- 達磨絵・洋ランの棚飾り♡高齢者の心潤す〜橋本・特別養護老人ホームひかり苑
- コロナ禍去れば「街頭紙芝居」再開♡橋本出身の紙芝居師・つるちゃん
- 素敵な絵画に患者の心癒され♡橋本市民病院〜まん延防止措置の中
- 大正時代に学文路天満宮で女相撲♡古写真が証明
- 高野山・玉川で寒中水行♡寳壽院・檀信徒ら人々の安寧祈る
- 白梅咲いた、お猿もうっとり♡立春へ刻々と〜橋本駅近くの丸山公園
- 子供の空海?雪だるま輝く♡高野山金剛峯寺の境内
- 高野山麓いと楽しフォトコンテスト最優秀賞は光三宝荒神社の「献灯」(磯秀樹さん撮影)
- 馬上の万葉人かがやく♡橋本・真土万葉の里〜蓮池の日輪と森林も墨絵みたい
- 橋本名物「はたごんぼ」掘り体験・児童ら大歓声
あゝ白波、白鷺、白い花♡はつ夏の高野山麓・玉川峡谷〜人々の心癒す (05/23 22:31)

近畿の秘境とされる、高野山麓の玉川峡(紀伊丹生川)で5月23日、清流が滔々と白波立ち、1羽の白鷺が岩場でひと休み、川原では真っ白な卯の花が風に吹かれ、はつ夏の峡谷風景を繰りひろげていた。 ここ紀伊丹生川は、紀伊山地の山水を紀の川へそそぐ渓谷で、玉川由来記=嘉吉元年(1441)に「玉川四十八石」と記され… 続きを読む
- あゝ白波、白鷺、白い花♡はつ夏の高野山麓・玉川峡谷〜人々の心癒す (05/23 22:31)
- 堀内あき作品展「琉球紅型と型染」♡橋本の自宅でも開幕〜大勢の染色芸術ファン魅了 (05/22 18:33)
- 関西のシンガーソングライター第1回音霊奉納♡九度山・東郷丹生神社〜まつや・まさひこ、小出夏花さんら (05/22 0:25)
- 高野山「青葉まつり」3年ぶり開催へ♡6月12日(日)花御堂・渡御行列〜青葉娘が散華、幸せ呼ぶ (05/20 16:08)
- 松ぼっくりへ青蛙ぴょんぴょん♡橋本・恋野の中将が森〜ハコネウツギの花も咲いて (05/19 17:11)
- 「家族をがんから守ろう」♡橋本・高野口小で紀和学校〜生命(いのち)の授業〜子どもたち「家族に早期検診の大切さを伝えたい」 (05/18 21:11)
- 紫陽花1輪咲き誇る♡1か月も早く〜九度山町の勝利寺・仁王門わき参拝者ら目ぱちくり (05/17 16:38)
- 白鷺の影、植田に映えて♡天野米の産地・天野盆地〜シャクナゲも色鮮やかに (05/16 16:33)
- 紫の花菖蒲、まっ白い蛍袋咲いた♡橋本・丸高稲荷神社〜家族連れら〝鳥居のトンネル〟も楽しく (05/15 16:29)
- 水嵩増えて梅雨間近♡高野山麓・紀の川〜渡し舟や参詣人偲ばせる (05/14 23:40)
- 長〜い帯状の雲棚引く♡橋本・伊都の葛城・金剛連峰〜まるで梅雨入り前の水墨画、紫のアヤメもしっとり (05/13 16:14)
- 梅雨近づく竹の秋♡立夏から1週間の紀北地方〜竹林びっしょり黄金色 (05/12 20:37)
- 橋本のJR隅田駅、中学生の描いた素敵な壁画♡鉄道ファン写真撮影・保存へ♡駅舎改良・建て替え前に (05/11 21:36)
- 早やくもスイレン開花♡橋本・真土万葉の里〜飛び越え石の緑陰も涼しく (05/10 23:30)
- 見上げれば三日月、昼夜の天体ショー♡メタセコイヤの緑陰もくっきりと (05/09 13:36)
- 【ニュース一覧を表示】
- 木版画は出会いの結晶~日本板画院同人・巽さん (07/16 9:06)
- 今も恩師を慕い、アマ・画家に徹す 日本画家・山内清治さん(69)(橋本市下兵庫) (03/19 16:24)
- 子どもを病気で亡くし悲しむ親御さんを勇気付ける 童話作家・佐藤律子さん(橋本市城山台3の21の10) (03/11 0:00)
- 初冬の銀杏、山茶花、榧の3老樹~堀越癪観音 (11/14 22:37)
- 古校舎移設しネオン街~橋本「浮世小路」今昔 (05/12 2:34)
- 今、桜と鶯の杉村公園、昭和の家でゆったりと (04/09 9:21)
- 橋本市長選、来年3月13日告示、20日投票・開票 (09/01 21:05)
- 広島「原爆の絵」展示=7日・橋本の9条平和まつり (08/01 0:00)
- 紀北文人展が開幕♡橋本・教育文館〜書画など心癒す (01/30 0:00)
- 蕎麦(そば)遊び塾や漢字学習会「まづくり」に挑む 紀見サポート-クラブ(浅井徹理事長73、会員10人) (03/11 0:00)
- 里山づくり子どもたち生き生き。草木染めや木工体験。橋本ひだまり倶楽部(石井敏明代表70、会員約100人) (02/01 0:00)
- あの頃、すし詰め車内…天見・河内長野の単線区間(11/29 20:12)
- 楽しいハイク絵図や欄間~高野線の終着駅・極楽橋(10/17 2:40)
- まるで〝走る美女〟を撮影~単線区間のズームカー(09/30 7:23)