ニュース & 話題

2024年5月25日 土曜日 19:24

神々しい睡蓮、早くも咲いて、錦鯉は色鮮やかに遊泳♡世界遺産・丹生都比売神社(神仏習合)の鏡池

神々しい睡蓮、早くも咲いて、錦鯉は色鮮やかに遊泳♡世界遺産・丹生都比売神社(神仏習合)の鏡池

和歌山県かつらぎ町上天野の世界遺産・丹生都比売(にうつひめ)神社=丹生晃市(こういち)宮司=の鏡池で5月25日、今夏初の純白の睡蓮(すいれん)が沢山咲き誇り、色鮮やかな錦鯉(にしきごい)が静かに回遊して、参拝・観光客の心を和ませていた。 同神社は、天照大御神(あまてらすおおみのかみ)の妹神・丹生都比売大神… 続きを読む

2024年5月24日 金曜日 22:24

「夏日」を迎えた橋本・杉村公園~野アザミ開花、シロクローバーのジュータン♡可愛い野鳥の声あふれる♪

「夏日」を迎えた橋本・杉村公園~野アザミ開花、シロクローバーのジュータン♡可愛い野鳥の声あふれる♪

最高気温27度の「夏日」となった5月24日午後、和歌山県橋本市御幸辻の杉村公園で、野アザミやシロクローバー、アザレアなどが開花、眩い夏の訪れを繰りひろげていた。 同公園は南海高野線・御幸辻駅近くのなだらかな丘陵地。山すそには人気の「ふわふわドーム」や滑り台、ぶらんこなどの遊具広場があり、頂上・芝… 続きを読む

2024年5月23日 木曜日 16:48

早くも源氏ボタル、飛びはじめたよ♪南海・紀見峠駅近くの笹尾川~橋本・矢倉脇「ホタルの会」森脇会長「楽しんでね」

早くも源氏ボタル、飛びはじめたよ♪南海・紀見峠駅近くの笹尾川~橋本・矢倉脇「ホタルの会」森脇会長「楽しんでね」

和歌山県橋本市矢倉脇の笹尾(ささお)川で5月中旬、今年初めての源氏ボタルが飛翔しはじめ、矢倉脇「ホタルの会」会長の森脇稔(もりわき・みのる)さん(83)は「これから6月上旬まで20~30匹くらいが飛翔すると思います。運、不運もありますが、どうぞお楽しみください」と言っている。 ここは南海高野線「紀見峠… 続きを読む

2024年5月22日 水曜日 19:56

コーラス虹「愛するふるさと」合唱♪書道家・三田象山先生は書作「開館30周年」飾る♡橋本・三石台の紀見北地区公民館

コーラス虹「愛するふるさと」合唱♪書道家・三田象山先生は書作「開館30周年」飾る♡橋本・三石台の紀見北地区公民館

和歌山県橋本市三石台の紀見北地区公民館の「開館30周年記念事業」が開かれ、同館サークル「コーラス虹」が「愛するふるさと」などを合唱、地元の世界超1級の数学者・岡潔(おか・きよし)博士の孫・松原始(まつばら・はじめ)氏が講演、同館功労者4人1団体に感謝状を贈り、同館=堀畑明秀(ほりはた。あきひで)館長=は… 続きを読む

2024年5月21日 火曜日 17:07

「泳ぎたい」子熊や子亀の貌をした巨石♡高野山麓・玉川峡谷~さすが名勝・玉川四十八石♪

「泳ぎたい」子熊や子亀の貌をした巨石♡高野山麓・玉川峡谷~さすが名勝・玉川四十八石♪

高野山麓を流れる和歌山県橋本市~九度山町の玉川峡(紀伊丹生川)で、晴天に恵まれた5月21日、かわいい怪獣の貌(かお)をした巨石が日光にかがやき、今まさに同川で泳ごうとする微笑ましい雰囲気。川沿いの山襞(やまひだ)では、丹生の滝が猛しぶきを上げて、大阪に近い高野山麓の観光地の魅力を繰りひろげていた。 … 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事