ニュース & 話題

2022年8月28日 日曜日 17:56

あぁ初秋、芙蓉の花咲いた♡橋本の山間部・広域農道わき~ドライバーも楽しく

あぁ初秋、芙蓉の花咲いた♡橋本の山間部・広域農道わき~ドライバーも楽しく

和歌山県橋本市高野口町田原の山間部を走る広域農道わきで8月28日、清らかな芙蓉(ふよう)の花が咲き誇り、暑いながらも初秋の景色を繰りひろげ、往来するドライバーを喜ばせていた。 芙蓉はアオイ科フヨウ属で、芙蓉とは蓮(はす)の美称。別名、蓮は水芙蓉、芙蓉は木芙蓉と呼ばれる。花言葉は「繊細な美」「しとやか… 続きを読む

2022年8月27日 土曜日 19:24

清楚なお顔に巨大なマスク♡かつらぎ公園の平和祈念像~コロナ感染防止、戦争終息祈る

清楚なお顔に巨大なマスク♡かつらぎ公園の平和祈念像~コロナ感染防止、戦争終息祈る

新型コロナ禍が大波のように打ち寄せる中、和歌山県かつらぎ町丁ノ町のかつらぎ公園に立つ地蔵菩薩の姿をした、巨大な平和祈念像が初めてマスクを着用、訪れる参拝・観光客は驚きながら、ロシア・ウクライナ侵攻終息と共に、コロナ禍の感染防止を祈っている。 この平和祈念像は、世界平和を希求する有志による、平和祈… 続きを読む

2022年8月26日 金曜日 19:45

噴水しぶきで残暑吹っとぶ♡高野山案内犬ゴン目ぱちくり~女人高野別格本山・慈尊院

噴水しぶきで残暑吹っとぶ♡高野山案内犬ゴン目ぱちくり~女人高野別格本山・慈尊院

和歌山県・橋本伊都地方は8月26日、まさに蒸し暑い「残暑」となったたが、九度山町の世界遺産・女人高野・別格本山「慈尊院(じそんいん)」=安念清邦(あんねん・せいほう)住職=の泉水池では、中空(なかぞら)に放たれる噴水のしぶきが白々とかがやき、夢のような涼しい光景を繰りひろげた。 その南東に祀られている彫… 続きを読む

2022年8月25日 木曜日 16:13

人気画家・稗田一穂氏の回顧展♡100歳で逝去、「素敵な絵から偲ぼう」9月10日~和歌山県立近代美術館

人気画家・稗田一穂氏の回顧展♡100歳で逝去、「素敵な絵から偲ぼう」9月10日~和歌山県立近代美術館

昨年春、100歳で逝去した稗田一穗(ひえだ・かずほ)氏の回顧展が9月10日(土)~11月6日(日)、和歌山市の県立近代美術館で開かれる。 同館の紹介によると、稗田氏は10代半ばで日本画家を志して東京美術学校に学び、戦後は画家として活動。 鳥をモチーフとした、生命を寿ぐような素朴で力強い表現や、画材の… 続きを読む

2022年8月24日 水曜日 17:47

般若心経唱え火難消除、息災延命、世界平和祈る♡橋本・愛宕大権現・秋季大祭~27日(土)には灯籠まつり

般若心経唱え火難消除、息災延命、世界平和祈る♡橋本・愛宕大権現・秋季大祭~27日(土)には灯籠まつり

和歌山県橋本市東家3丁目の真言律宗・妙楽寺の愛宕山(あたごさん)で8月24日、「愛宕大権現(あたごだいごんげん)秋季大祭」が営まれ、岩西彰真(いわにし・しょうしん)住職と共に檀信徒が火難消除、息災延命、コロナ終息、世界平和を祈った。 この日、本堂の本尊・将軍地蔵の前に岩西住職と母・康子(やすこ)さんが着… 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事