紀州の東玄関の〝だんじりのまち〟和歌山県橋本市で10月12日、曳行地車(えいこうだんじり)による「秋祭り」(宵宮)が行われ、同市保健福祉センター周辺には、市内の勇壮な地車が続々参集、多くの市民に秋本番を感じさせた。 13日(本宮)には市内全域の地車が同センターで勇壮なやり回しを披露した後、胡麻生八幡… 続きを読む
世界遺産登録20周年記念「秋のコンサートIN官省符祭り」が10月27日、和歌山県九度山町慈尊院の丹生官省符神社=宮崎志郎(みやざき・しろう)宮司=で開かれる。入場無料。同町教育委員会は「世界遺産で秋を感じながら、お二人の素晴らしい演奏をお楽しみください」と言っている。 当日午後1時30分開場、同… 続きを読む
「大銀杏(おおいちょう)の黄葉」で名高い、和歌山県かつらぎ町三谷の丹生酒殿(にうさかどの)神社の銀杏の大樹は、秋晴れに恵まれた10月10日、無数のグリーンの葉っぱに包まれ、参拝・観光客はその瑞々しさに心癒されていた。 「酒殿」とは丹生都比売命が、人々に農耕や衣食住を教え、紀の川の水で酒を造ったこと… 続きを読む
和歌山県紀北地方の有志でつくる憲法9条を守る伊都・橋本連絡会=植西祥司(うえにし・しょうじ)共同代表=は10月26日(土)、同県橋本市高野口町の市立高野口小学校・体育館で、第16回「伊都・橋本9条平和まつり」を開く。同連絡会は「憲法9条でゆるぎない平和を」と多くの参加を呼びかけている。参加無料。 会場… 続きを読む
「乳がん検診啓発」(ピンクリボン月間)の10月8日、和歌山県橋本市岸上の紀和病院=梅村定司(うめむら・ていじ)副院長=は、同市立清水小学校で「がん教育授業」を行い、同校など市内13校の6年生児童約430人に「ピンクリボンはしぼう・乳がん検診啓発ホルダー」を贈呈した。 同ホルダーは同市マスコットキャラ… 続きを読む