ニュース & 話題
灯ろう200基輝き、ろうそく5000本の炎ゆれ♡橋本の光三宝荒神で献灯祭~大勢の檀信徒「家族安泰」「世界平和」など祈る
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_8818.jpg)
和歌山県橋本市神野々の光三宝荒神(ひかりさんぽうこうじん)観音寺=菅原成典(すがはら・せいてん)住職(56)=で9月12日、恒例の「献灯祭」が営まれ、近府県から集まった信者らが、ろうそくに火を灯し、家内安全、健康長寿、世界平和などを祈った。 光三宝とは、仏(仏さま)、法(仏さまの教え)、僧(仏さまの… 続きを読む
風鈴ブッソウゲやアメリカ芙蓉に心癒され♡橋本・隅田八幡神社近くの寺本祥子さんの庭先~近づく「ハロウィン」おもちゃカボチャもぶら下がり
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_8719.jpg)
和歌山県橋本市隅田町垂井の隅田八幡神社近くの寺本祥子(てらもと・しょうこ)さん方の玄関わきで9月9日、まさに風鈴の姿をしたフウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花)や、大きなアメリカフヨウ(米国芙蓉)が咲き誇り、玄関アーチには幾つものおもちゃカボチャがぶら下がって、「ハロウィン」の足音さえ聴こえてきそう。 … 続きを読む
白鷺飛んで、涼風に昼顔の花♡高野山麓・紀の川の秋景色
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_8678-3.jpg)
台風11号が北へ消え去った9月8日、高野山麓・橋本の紀の川では、数羽の白鷺が颯爽と川面を飛翔、河畔では昼顔が咲き誇り、散策する市民を喜ばせた。 ここはJR・南海橋本駅の南を流れる紀の川。東屋風の休憩所の階段を降りて、沿川の散策道を歩くと、上流の鉄橋では、南海電車が難波~高野山を往来する。 昔の高… 続きを読む
バナナの花咲いて、青い実も生まれ♡高齢者に味わってもらう~橋本の特別養護老人ホームひかり苑・天佳苑
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_8618-1.jpg)
「高齢者においしい食べものを」と3年前、和歌山県橋本市隅田町中島の特別養護老人ホーム「ひかり苑・天佳苑」=堀畑光久(ほりはた・みつひさ)当時理事長=が、施設わきの畑に植えた中南米産のバナナの苗木が大きく生長、9月上旬、初めて赤い花が咲き誇り、青い皮に包まれた長い実が生まれている。 「ひかり苑・天佳… 続きを読む
コスモス涼風にそよぐ♡台風11号それてよかった~丹生都比売神社近くの天野の里
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/09/IMG_8315.jpg)
台風11号が日本海側を北上した9月6日午後、和歌山県かつらぎ町の世界遺産・丹生都比売(にうつひめ)神社のある「天野の里」では、ピンクや真っ赤なコスモス(秋桜)が咲き誇り時折、南風にそよぎながら、秋の風情を繰りひろげた。 同神社は超1700年前の創建で、天照大御神(あまてらすおおみのかみ)の妹神・丹… 続きを読む