ニュース & 話題
中将姫ゆかりの橋本・恋野の雲雀山ふもとで金木犀の花かがやく♡マイカーの女性たち「素晴らしい歴史の里の秋景色」と大喜び
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_9219.jpg)
奈良時代の女性史ヒロイン・中将姫ゆかりの、和歌山県橋本市恋野の雲雀山(ひばりやま)ふもとで、秋晴れの10月17日、眩いばかりの金木犀(きんもくせい)の花が咲き誇り、十二単衣じゅうにひとえ()の中将姫が夢の世界から現れそうな詩情を繰りひろげた。 中将姫は、右大臣・藤原豊成の娘として生まれたが、5歳の時に… 続きを読む
橋本駅近くのロック音楽の店「マージ―ビート」でオープンマイク初登場♡来店者ら宇田憲司(うだ・けんじ)さんのギター伴奏で昭和歌謡楽しく歌う
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_8930-1.jpg)
和歌山県橋本市のJR・南海橋本駅近くの橋本川古東橋(ことうばし)東のロック音楽の店「MerseyBeat(マージ―ビート)」で10月中旬、宇田憲司(うだ・けんじ)さんのギター伴奏で、誰もが好きな歌を歌える「オープンマイク」が初登場、若者や高齢者らが昭和歌謡などを自由に歌い、楽しい秋の夜を味わった。 同… 続きを読む
!橋本・だんじり祭り♪相賀八幡など3神社に感謝の宮入り♡笛・鉦・太鼓の音も威勢よく~五穀豊穣、家族安泰に感謝の祈り
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_9054-2.jpg)
和歌山県橋本市の秋祭り(本宮)は10月15日、胡麻生の相賀八幡(おうがはちまん)神社、市脇の相賀大(おおがだい)神社、御幸辻の牛頭(ごうず)天王社の3社で行われ、各氏子総代や若衆らが各神社で五穀豊穣・家内安泰の感謝の祈りを捧げた。 相賀八幡神社=鈴木千鶴子(すずき・ちずこ)宮司=には、宮本の胡麻生と橋本… 続きを読む
神々しい高野山麓・橋本のだんじり祭り♡協議会創立30周年記念~ハッピ姿の子供たちも元気はつらつ
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_8888.jpg)
和歌山県橋本だんじり協議会・創立30周年記念の橋本地車祭りが10月14日(土)、 橋本保健福祉センター周辺で開かれ、同市各地域の地車が参集。高野山麓の町の神々しさを展開した。。 この日、同市東家にある大阪・岸和田型最古の地車(同市有形文化財)や、橋本地区の総欅(けやき)造りの舟楽車(ふなだんじり)=同県… 続きを読む
薬師の滝の「竹林」緑の春の訪れ♡かつらぎ町の四邑川~マイカーの家族連れらスマホ撮影など楽しむ
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG_8562-2.jpg)
和歌山県かつらぎ町東渋田の四邑(よむら)川「薬師の滝」周辺の竹林が10月13日、滝しぶきの音につつまれ、眩いばかりの緑色に輝いて、俳句の季語「竹の春」の世界を繰りひろげた。 ここは同町の紀の川・大門口橋から高野山へ通じる国道371号沿いで、石段50段ほど降りると、川辺の高台の祠(ほこら)の周りに奉納… 続きを読む