和歌山県橋本・伊都地方の、紀の川南岸・山腹を走る紀の川フルーツライン(広域農道)かつらぎ工区が完成し3月25日、開通式が行われた。 同工区はかつららぎ町東渋田の薬師大橋東詰めから西渋田間約2・5キロ(幅6・5メートル)。すでに平成31年(2019)5月には、九度山町の九度山柿の郷大橋の完成により… 続きを読む
ロシアのウクライナ侵攻が続く3月24日、和歌山県橋本市の橋本ユネスコ協会=辻本徹(つじもと・とおる)会長=は、同市内の高野山真言宗・応其寺鐘楼(おうごじ・しょうろう)で、「平和の鐘」を撞いて、犠牲者の冥福を祈り、難民支援の協力を訴えた。同日午後2時頃、会員ら約20人が境内に参集。先ず、辻本会長が「ロ… 続きを読む
任期満了に伴う和歌山県橋本市の市長選で3期目当選を果たした平木哲朗(ひらき・てつろう)市長は、3月24日午前8時30分に初登庁して、同市東家の市役所玄関前で、大勢の職員が拍手で出迎え、女性職員らが花束を贈って歓迎した。 平木市長は玄関前で挨拶に立ち、「厳しい選挙戦でした。今回8年ぶりに各地域を歩… 続きを読む
冷たい雨も上がり、薄日差しが戻った3月23日午後、奈良時代のヒロイン・中将姫ゆかりの和歌山県橋本市恋野の浮御堂近くで、白や黄色の水仙が咲きそろい、三寒四温の綺麗な風景を繰りひろげた。 ここ浮御堂北側の新田綾子(にった・あやこ)さんの畑や農道わきでは。新田さんらが植えた白い水仙、畑では黄色い水仙が… 続きを読む
和歌山県内で最大規模級の社会福祉法人光誠会・特別養護老人ホーム「ひかり苑・天佳(てんか)苑」(橋本市隅田町中島)で3月22日、創立25周年記念植樹が行われた。 光誠会は平成7年(1997)創立、同9年4月、紀の川の北方の高台に「ひかり苑」、同17年4月には「天佳苑」を設立した。 医師、看護師、介護… 続きを読む