ニュース & 話題

2012年1月15日 日曜日 07:59

今年の終盤〝気を引き締めて〟~小豆粥占い神事

今年の終盤〝気を引き締めて〟~小豆粥占い神事

今年の稲作の豊凶を占う「小豆粥(あずきがゆ)占い神事」が、1月15日午前5時から、和歌山県橋本市隅田町垂井の隅田八幡神社(寺本嘉幸宮司)で行われた。 この神事は、あらかじめ3本の竹筒を制作。切り目1つを入れた竹筒は「早稲(わせ)」、2つ入れた竹筒は「中稲(なかて)」、3つ入れた竹筒は「晩稲(おくて… 続きを読む

2012年1月14日 土曜日 02:12

初荒神で「家内安全」祈る~炎に護摩木投げ

初荒神で「家内安全」祈る~炎に護摩木投げ

和歌山県橋本市神野々の「光三宝荒(ひかりさんぽうこう)神社」(菅原成典管主)で、1月13日、護摩木を焚いて家内安全などを祈る〝初荒神(はつこうじん)〟(柴燈護摩供=さいとうごまく)が営まれた。今年は初めて関西ジャズ界大御所の上場正俊さんの奉納演奏があり、軽快なジャズと厳かな宗教儀式の〝響演〟となり… 続きを読む

2012年1月13日 金曜日 21:47

辰年に誓う(8)高野口地区公民館・中谷館長

辰年に誓う(8)高野口地区公民館・中谷館長

橋本市立高野口地区公民館(〒649・7205 和歌山県橋本市高野口町名倉813の2=電話0736・33・3111)。2008年(平成20)4月、新築移転。館長=中谷維志さん(62) 記者「高野口は担当範囲がひろいのですね」 中谷館長「そうです。2006年(平成18)に、旧高野口町と橋本市が合併し… 続きを読む

 02:01

施設に手作りタオル贈り10年…和田さん表彰

施設に手作りタオル贈り10年…和田さん表彰

約10年間にわたり、タオルや雑巾を作り、合計約3万5000枚を福祉施設に贈り続けてきたとして、公益社団法人「小さな親切」運動本部(本部・東京、田中義具代表)は1月12日、和歌山県橋本市橋谷の和田みち子さん(85)に小さな親切実行章を贈り、そのボランティア精神と実践を讃えた。 和田さんは18歳の頃か… 続きを読む

2012年1月12日 木曜日 21:36

辰年に誓う(7)学文路地区公民館・山口館長

辰年に誓う(7)学文路地区公民館・山口館長

橋本市立学文路地区公民館(〒648・0044 和歌山県橋本市南馬場1173の77=電話0736・34・1546)。1982年(昭和57)4月に開館。館長=山口哲也さん(58) 記者「橋本市は県内でも、とくに公民館活動が盛んです。当館では、どのような活動をされていますか」 山口館長「先ず、子育て… 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事