ニュース & 話題

2011年10月31日 月曜日 17:52

紀伊見峠〝ふるさと〟展望~瀬崎さんら講師3人

紀伊見峠〝ふるさと〟展望~瀬崎さんら講師3人

その昔、高野街道の宿場町として栄えた和歌山県橋本市の紀伊見峠(標高約400メートル)まで徒歩で登るイベント・紀伊見峠「ふるさと展望」が、11月6日(日)、ふもとの同市柱本の市立柱本小学校を開会・閉会場として開かれる。同実行委員会(事務局)の紀見北地区公民館長・遠藤均さんは「ふるさとの歴史を学び、自… 続きを読む

2011年10月30日 日曜日 21:51

自然災害から人命・財産を守る~橋本市が総合訓練

自然災害から人命・財産を守る~橋本市が総合訓練

東日本大震災や台風12号による紀伊半島の大被害を受けて、和歌山県橋本市は10月30日、同市南馬場の緑地広場で、6年ぶりに〝総合防災訓練〟を行った。訓練には橋本・伊都地方の消防関係や近隣の大阪府河内長野市、奈良県五條市など計45団体925人が参加。木下善之市長は「この訓練で大災害にも対応できる。万が一… 続きを読む

 18:34

雨の森で〝音楽会〟など楽し…ナチュラルブレイク

雨の森で〝音楽会〟など楽し…ナチュラルブレイク

水と緑と太陽のまちづくりを目指す「橋本市ふるさとよいとこ探しナチュラルブレイク」(同実行委員会主催、同市、同市教委、紀見地区公民館管区内区長会後援)が、和歌山県橋本市御幸辻の杉村公園・芝生広場で開かれた。紀北路は昼前から秋の雨に見舞われたが、地元や近郊から約1500人の観光客が訪れ、わいわいと楽し… 続きを読む

 00:48

高野山望むコスモス畑と芒原~紀北路に深まる秋

高野山望むコスモス畑と芒原~紀北路に深まる秋

コスモスは、その花の形よりも、むしろ、淡い彩りが、こころを癒してくれる。とくに風の日は、全体が揺れて、周囲の景色にとけこみ、一幅の水彩画となるのである。 ここは和歌山県橋本市小峰台のバス停〝初芝橋本高校前〟橋本市が7月に〝生ゴミ堆肥で花咲かそう運動〟の一環として、付近の約2200平方メートルと、東… 続きを読む

2011年10月29日 土曜日 07:11

児童ら食事マナーと栄養学ぶ~ミニバイキング給食

児童ら食事マナーと栄養学ぶ~ミニバイキング給食

小学校6年生の児童らが楽しく食事することを学ぶ「ミニバイキング給食」が、10月28日、和歌山県橋本市東家の市立橋本小学校で始まった。橋本市立橋本給食センターの栄養士、調理師が料理をつくり、児童らが共に食卓を囲む中で、食事マナーや栄養知識を身につけ、感謝の心を養う。この「ミニバイキング給食」は、来年… 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事