ニュース & 話題
「くにぎ広場」改装・営業再開♪飲食や展望も楽しく
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7332.jpg)
はたごんぼ(畑牛蒡)販売などで名高い、和歌山県橋本市南馬場の高台にある、産直市場「くにぎ広場」は、新型コロナウイルス感染防止のため休業していたが6月上旬、1か月半ぶりに店舗をリニューアルして営業再開し、訪れる行楽・買い物客を喜ばせている。 同市場は平成27年(2015)4月、地元農家などでつくる「… 続きを読む
お地蔵様にマスク掛け♡高野山・奥の院で迫田さん
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_7941.jpg)
新型コロナウイルスの感染防止を願う、和歌山県橋本市の迫田由美子(さこだ・ゆみこ)さん(71)は、高野山・奥の院参道沿いに立つお地蔵様20体に、手作りマスクを掛けて、新型コロナウイルスの早期終息を祈った。 迫田さんは新型コロナ拡大の中、自らの洋裁技術を生かして、カラフルな家族用マスクを製作。人々から… 続きを読む
紀の川でアユ解禁!かつらぎ町の〝小鷹網漁〟すてき
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_6970-2.jpg)
奈良・大台ケ原を源流に高野山麓を流れ、紀伊水道に注いでいる和歌山県の紀の川で6月1日、アユ漁が解禁になり、かつらぎ町の大門口橋下流では、300年以上の伝統を誇る小鷹網(こだかあみ)漁が繰り広げられた。 この日、昔は紀州徳川家に川魚を献上していたという、漁業の歴史を受け継ぐ茜屋流(あかねやりゅう)漁… 続きを読む
達磨画・福祉チャリティー♡元・橋本署長・渋田さん
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2015/10/IMG_74891.jpg)
新型コロナウイルス感染患者の救命に尽している日本赤十字社(医療現場)を支援しようと、元・和歌山県警・橋本署長で達磨(だるま)画家の渋田忠三(しぶた・ちゅうぞう)さん(80)=和歌山県岩出市根来=は、「忠龍(ちゅうりゅう)の達磨画・福祉チャリティー」に取り組んでおり、売上金を日本赤十字社に寄贈する。 渋… 続きを読む
たちまち完売!はしもと学校給食♡食材マルシェ
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6253-2.jpg)
新型コロナウイルス問題で、小中学校の休校が続き、給食食材を納入できない農家を支援しようと、和歌山県橋本市は5月18日、同市保健福祉センター東側で、「はしもと学校給食 食材マルシェ」を開いた。鶏卵や野菜入りの約200セットがたちまち完売する人気ぶりで、今後も5月の月、水、金曜日に開催される。 同市経… 続きを読む