ニュース & 話題

2019年7月4日 木曜日 00:00

県警「性被害に要注意!」ネット時代の中学生に強調

県警「性被害に要注意!」ネット時代の中学生に強調

インターネットを悪用した性被害を防ごうと、和歌山県警察本部少年課とかつらぎ署は7月3日、橋本市立高野口中学校で「性被害防止教室」を開いた。森田常義(もりた・つねよし)校長は、受講した全校生約250人に対し、「困った時は先生や家族、友達に相談するなど、しっかり身を守ってください」と話した。 県警本部… 続きを読む

2019年7月3日 水曜日 00:02

園児ら数珠送り楽しく♪橋本・古佐田~3世代交流

園児ら数珠送り楽しく♪橋本・古佐田~3世代交流

子供たちの健康を祈る「3世代交流の夏祭り」が7月2日、和歌山県橋本市の古佐田区民会館で開かれ、橋本こども園=野上紀代(のがみ・のりよ)園長=の園児らが、「獅子舞」「数珠送り」「人形劇」「紙芝居」を楽しんだ。 JR・南海橋本駅前の古佐田老人クラブ=池永恵司(いけなが・けいじ)会長=主催で、橋本こども園の園児… 続きを読む

2019年7月2日 火曜日 00:00

高野山初の木製五輪塔発見!高野聖と庶民の心にじむ

高野山初の木製五輪塔発見!高野聖と庶民の心にじむ

江戸時代後期の木製・五輪塔(ごりんとう)1万数千基が、和歌山県高野町の高野山・圓通寺(えんつうじ)で発見され、7月1日、高野山霊宝館で、山口文章(やまぐち・ぶんしょう)館長らが報道陣に発表した。この五輪塔は当時、全国を勧進遊行(かんじんゆぎょう)した高野聖(こうやひじり)が作り、お布施した庶民の願… 続きを読む

2019年6月30日 日曜日 00:00

クマ出没!注意してね~玉川峡谷・橋本署パトロール

クマ出没!注意してね~玉川峡谷・橋本署パトロール

高野山麓の玉川峡谷(和歌山県橋本市彦谷)で、6月29日、1頭のクマの出没情報があり、和歌山県警橋本署は、周辺をパトロールし、温泉施設や住民、観光客らに「被害に遭わないよう」注意を呼びかけた。 この日正午頃、同市学文路のへら竿師の男性が軽トラックを運転し、国道371号をアマゴ釣りに向かう途中、市設・… 続きを読む

2019年6月28日 金曜日 20:13

「お知らせ」橋本議会=水道値上げ案は継続審査&否決

「お知らせ」橋本議会=水道値上げ案は継続審査&否決

和歌山県橋本市議会本会議・最終日の6月28日、上下水道料金改定(値上げ)案について採決の結果、「上水道値上げ案」は継続審査とし、「下水道値上げ案」は否決された。市当局は7、8両月、市民説明のうえ、議案修正・再検討となる。 市当局は「安全安心な給水などのため、老朽化施設の更新などが必要」として、上水… 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事