ニュース & 話題

2025年4月20日 日曜日 16:44

「鯉のぼりの川渡し」鮮やか♡高野山麓・九度山の紀伊丹生川~子どもたち手作りの可愛い鯉のぼりも♪

「鯉のぼりの川渡し」鮮やか♡高野山麓・九度山の紀伊丹生川~子どもたち手作りの可愛い鯉のぼりも♪

和歌山県九度山町の紀の川に注ぐ紀伊丹生川で、今春も「鯉のぼりの川渡し」が行われ、大勢の観光客を楽しませている。 ここは道の駅「柿の郷くどやま」のすぐ近く。同町商工会の「九度山 ILOVE 運動推進会」メンバーらが、同川・中空に長さ110メートルのロープを張り、各家庭から譲られた鯉のぼりなど約10… 続きを読む

2025年4月16日 水曜日 22:13

新緑まばゆい「王様の木」旧・橋本小校庭♡石上には球果(松ぼっくり)も飾られ♪

新緑まばゆい「王様の木」旧・橋本小校庭♡石上には球果(松ぼっくり)も飾られ♪

和歌山県橋本市東家の旧・橋本小学校校庭のメタセコイアの巨樹は4月16日、無数の新緑に包まれ、木陰は今春落下した球果(松ぼっくり)でいっぱい。あたりは色とりどりのチューリップが開花、近くの大石の上には、誰かが拾い集めた数十個の球果が飾られ、春風を浴びていた。 同校庭は、弥生・古墳時代の竪穴住居跡、方形… 続きを読む

2025年4月9日 水曜日 18:08

第17回「町家(まちや)の人形めぐり開幕♡通称・真田のみち(九度山商店街)周辺の商店・民家=5月5日(日)まで観覧無料「真田まつり」も近づく♪

第17回「町家(まちや)の人形めぐり開幕♡通称・真田のみち(九度山商店街)周辺の商店・民家=5月5日(日)まで観覧無料「真田まつり」も近づく♪

戦国武将・真田幸村ゆかりの和歌山県九度山町で、商店・民家に五月人形や雛人形を飾って見てもらう第17回「町家(まちや)の人形めぐり」が開かれ、多くの家族連れや友人グループらの心を和ませている。同人形めぐりは5月5日(子どもの日)の「真田まつり」まで。観覧無料。 「町家の人形めぐり」は九度山住民クラブ… 続きを読む

2025年4月5日 土曜日 18:47

橋本市郷土資料館50年ぶり新築移転オープン♡ふる里の歴史・文化素晴らしいよ♪

橋本市郷土資料館50年ぶり新築移転オープン♡ふる里の歴史・文化素晴らしいよ♪

和歌山県橋本市で半世紀の歴史を持つ同市郷土資料館は、あさもよし歴史館とともに、同市橋谷の紀見地区公民館へ移転、4月5日朝、平木哲朗(ひらき・てつろう)市長や今田実(いまだ・みのる)教育長、森下伸吾(もりした・しんご)市議会議長ら約20人が出席、オープンセレモニーが行われた。 平木市長らは「ふる里の歴史… 続きを読む

2025年3月26日 水曜日 15:21

黄砂などなんの!子どもら吊り橋渡り、ふわふわドーム飛び跳ねる♡橋本・杉村公園の遊具広場

黄砂などなんの!子どもら吊り橋渡り、ふわふわドーム飛び跳ねる♡橋本・杉村公園の遊具広場

和歌山県橋本・伊都地方に黄砂が飛来した3月26日、南海高野線・御幸辻駅近くの杉村公園・遊具広場に大勢の家族連れが訪れ、北側の丸尾池の高く長~い吊り橋を渡ったり、子どもたちは遊具広場のふわふわドームで高~く飛び跳ねたり。「黄砂などなんの!」という楽々パワーが溢れていた。 この日は春風に恵まれ、体感… 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事