ニュース & 話題
癸卯「福めぐり」楽しく♡12月31~1月15日、紀州伊都10神社で「開運招福」祈ろう
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2889.jpg)
和歌山県橋本・伊都地方の神社で令和5年・癸卯(みずのとう)の「開運招福(かいうんしょうふく)」を祈る「紀州伊都・福めぐり」が、12月31日(土)から令和5年1月15日(日まで、同地方の10神社で行われる。 主催する紀州伊都 福めぐりの会は「ぜひ、御朱印を集め、卯年もお幸せでありますように」と祈っている… 続きを読む
王様の木・メタセコイヤ、旧・橋本小校庭で1万個の電飾きらきら♡近くの旧・大和街道沿いの民家でも最高の電飾美放つ~帰郷の人々大喜び
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2857.jpg)
和歌山県橋本市東家の旧・橋本小学校の校庭に聳えたつ王様の木・メタセコイヤが、今年も12月上旬から、地元の人々の協力で約1万個のイルミネーションに飾られ、北側の旧・大和街道沿いの医師・土生(はぶ)さん宅(2階建て)でも彩り豊かな電飾が明るく点滅して、橋本市民はもちろん、東京や大阪などの都心部から帰郷する… 続きを読む
橋本伊都地方・紀の川両岸の山々初冠雪♡道路凍結に要注意~風邪やコロナにも
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2752-3.jpg)
和歌山県橋本・伊都地方は12月18日早朝、山河もまちも初雪が舞って、紀の川南側の国城山や天引山、北側の葛城金剛連峰が今冬初冠雪となった。 この日の気温は1度前後で、体感温度は0度の寒さ。午前8時ごろ、橋本市東家の民家2階から南を望むと、国城山と九度山町の天引山は、紅葉と斑雪(まだらゆき)の冠雪風景… 続きを読む
世界初の潜水泳法・金メダリスト「古川勝」記念碑建立・除幕♡橋本高校で同級生ら活躍讃える
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2223-2.jpg)
潜水泳法で名高いオリンピック水泳金メダリスト・古川勝(ふるかわ・まさる)さん(1936~93)の記念碑が、母校の和歌山県橋本市古佐田の県立橋本高校・校庭に完成し、11月6日、古川さんの同級生らでつくる「26会(にろくかい)」(約100人)が除幕式を行った。 古川さんは同市古佐田の日本女性初のオリン… 続きを読む
ふる里ゆかりの石堂丸物語、大畑才蔵の活躍ぶり学ぶ♡橋本・学文路小児童~紀の川船着き場なども
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/11/IMG_1747-1.jpg)
世界遺産・紀伊山地の霊場と参詣道を学ぶ「子ども地域学習教室」(フィールドワーク)が11月26日、和歌山県橋本市学文路地区で開かれ、市立学文路小学校の5、6年生計26人が、高野山への旧・表参道など約3キロを歩き、石堂丸物語で名高い学文路・苅萱堂や紀の川・塩着き場など、ふる里の歴史を学んだ。 伊都振興… 続きを読む