ニュース & 話題

2019年12月12日 木曜日 00:00

高齢者を送迎♪居酒屋「丸福」~その温情に市民喜ぶ

高齢者を送迎♪居酒屋「丸福」~その温情に市民喜ぶ

和歌山県橋本市古佐田のJR・南海橋本駅前の商店街にある居酒屋「丸福」=福岡要(ふくおか・かなめ)さん経営=は、高齢者に配慮した自家用車による「無料送迎」に取り組んでおり、多くの市民に喜ばれている。 同店は昭和32年(1957)創業の老舗。福岡さんが会社退職後の平成5年(1993)、両親から営業を引き継ぎ… 続きを読む

2019年12月9日 月曜日 00:00

富貴「やきもちカフェ」人気♪住民協働まち活気づく

富貴「やきもちカフェ」人気♪住民協働まち活気づく

自然豊かな和歌山県高野町富貴地区で、住民有志の運営する「やきもちカフェ」が、ここ5年程前から相次いで出来た他の新店舗とともに繁盛し、地域がだんだん活性化している。営業日の12月8日(日)、運営する絵本画家・上辻淑子(うえつじ・としこ)さんは「お客様との出会いや、住民同士の交流が楽しいです。ぜひ、お… 続きを読む

2019年12月6日 金曜日 00:00

応其上人・伝記小説「高野山」誕生!山本音也・著

応其上人・伝記小説「高野山」誕生!山本音也・著

真言密教の聖地・高野山を織田信長や豊臣秀吉の兵火から救った客僧・木喰応其(もくじきおうご)上人…。和歌山県かつらぎ町出身で東京在住の作家・山本音也(やまもと・おとや=本名・章)さん(75)が、応其上人・伝記小説「高野山」を執筆、小学館(東京)から出版した。 同町在住の竹馬の友で元銀行マンの岡村邦政(… 続きを読む

2019年12月5日 木曜日 00:03

大畑才蔵・学習ツアー♪国交省表彰~水の里の旅評価

大畑才蔵・学習ツアー♪国交省表彰~水の里の旅評価

和歌山県橋本市生まれの江戸時代の天才土木技師「大畑才蔵(おおはた・さいぞう)」と、才蔵が開発した「小田井(おだい)用水路」(世界かんがい施設遺産)をテーマにした学習・観光ツアーが、国土交通省主催の「〝水のめぐみ〟とふれあう水の里の旅コンテスト2019」で、一般部門奨励賞と特別賞を受賞することに決ま… 続きを読む

2019年12月3日 火曜日 00:00

琉球紅型師・堀内あき作品集出版♪写真&思い出綴る

琉球紅型師・堀内あき作品集出版♪写真&思い出綴る

沖縄伝統の染色芸術・琉球紅型(りゅうきゅうびんがた)の第一人者・城間栄喜(しろま・えいき=1908~1992)氏の愛弟子で、和歌山県橋本市吉原に住む紅型師・堀内あきさん(78)が、「琉球紅型と型染 堀内あき作品集」を初出版した。堀内さんは城間氏の琉歌「七色んみて 布に花咲かち 肝美(ちむじゅ)らさ無… 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事