ニュース & 話題
かわいい干支「卯の[宝来飾紙」できた♡橋本の真言律宗・妙楽寺で善男善女10数人~自宅の仏間や床の間に貼って、来年の無病息災・招福祈る
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2838-2.jpg)
家族に幸運をもたらす来年の干支・卯(う)の「宝来飾紙(ほうらいかざりがみ)」作り体験会が12月19日、和歌山県橋本市東家の真言律宗・丹生山薬師院「妙楽寺」=岩西彰真(いわにし・しょうしん)住職=で行われた。 善男善女10数人が同寺の御本尊・薬師如来像が還坐する仮本堂に参集。岩西住職は友人僧侶で四国霊場第… 続きを読む
「人々の幸せ求めて活躍してね」♡社会福祉法人・光誠会の堀畑名誉会長、伊都地方ジュニアリーダーにユニホーム200着贈呈
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2782.jpg)
和歌山県・伊都地方「ジュニアリーダーユニホーム贈呈式」が12月18日、橋本市の伊都振興局・大会議室で開かれ、同市の社会福祉法人・光誠会名誉会長の堀畑光久(ほりはた・みつひさ)氏(85)が、ジュニアリーダーにユニホーム計200着を贈呈。高齢者福祉施設「ひかり苑・天佳苑」を創設・運営する堀畑氏は、「高齢者… 続きを読む
橋本伊都地方・紀の川両岸の山々初冠雪♡道路凍結に要注意~風邪やコロナにも
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2752-3.jpg)
和歌山県橋本・伊都地方は12月18日早朝、山河もまちも初雪が舞って、紀の川南側の国城山や天引山、北側の葛城金剛連峰が今冬初冠雪となった。 この日の気温は1度前後で、体感温度は0度の寒さ。午前8時ごろ、橋本市東家の民家2階から南を望むと、国城山と九度山町の天引山は、紅葉と斑雪(まだらゆき)の冠雪風景… 続きを読む
可愛いかかし、買い物客の心いやす♡雨の日も風の日も、橋本の産直市場くにぎ広場~紀の川フルーツライン沿い
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2386.jpg)
和歌山県橋本市の南馬場緑地広場で開かれた第2回「かかしコンテスト」の入賞作品が、同市南馬場の産直市場「くにぎ広場」に展示され、雨の日も風の日も、訪れる買い物客を楽しませた。 同コンテストでは、個人・団体の部で計18点の応募があり、11月上旬から約2週間、紀の川左岸に展示。訪れる観覧者が「好きな作… 続きを読む
「除夜の鐘」12時間前倒しです♡子ども専用鐘も~高野山真言宗・生蓮寺(五條市)鐘撞き無料
 in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/category.php</b> on line <b>49</b><br />
https://hashimoto-news.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2691-2.jpg)
弘法大師・空海ゆかりの奈良県五條市二見の生蓮寺(しょうれんじ)=高畑公紀(たかはた・きみのり)住職=は、今年も「除夜の鐘」を12時間早めて行うと発表した。鐘撞き無料。 同寺は和歌山県橋本市の隣市のJR和歌山線・二見駅近くにある。平安初期に嵯峨天皇の皇后様の安産祈願所として創建され、御本尊は高さ3・… 続きを読む