ニュース & 話題

2023年1月3日 火曜日 19:29

初詣、家族連れら粛々と♡神仏融合始まりの丹生都比売神社~15日(日)には楽しい御田祭

初詣、家族連れら粛々と♡神仏融合始まりの丹生都比売神社~15日(日)には楽しい御田祭

まばゆい日差しに恵まれた正月3日、「神仏融合」始まりの古社、和歌山県かつらぎ町上天野の丹生都比売(にうつひめ)神社=丹生・晃市(こういち)宮司=で、大阪など近府県から訪れた大勢の家族連れや若者たちが、静粛に初詣(はつもうで)を楽しんだ。 同神社は弘法大師・空海に、神領・高野山を貸与した天照大御神(あまて… 続きを読む

2023年1月2日 月曜日 19:20

斑雪(まだらゆき)の高野山、大勢の家族連れら初詣(はつもうで)楽しむ♡奥の院では水向地蔵に聖水手向け

斑雪(まだらゆき)の高野山、大勢の家族連れら初詣(はつもうで)楽しむ♡奥の院では水向地蔵に聖水手向け

弘法大師・空海が開いた世界遺産・高野山は令和5年正月2日、総本山金剛峯寺や壇上伽藍、奥の院などはすべて斑雪(まだらゆき)の世界となり、訪れた大勢の参拝・観光客は静かに斑雪を歩きながら、初詣を楽しんでいた。 高野山では昨年12月中旬、約20センチの初冠雪となったが、新春の檜皮葺(ひわだぶき)屋根の金剛… 続きを読む

2023年1月1日 日曜日 02:06

令和5年の初詣、家族連れら清々しく♡橋本・隅田八幡神社~世界平和・家族安泰など祈る

令和5年の初詣、家族連れら清々しく♡橋本・隅田八幡神社~世界平和・家族安泰など祈る

国宝・人物画象鏡や担ぎ屋台(かつぎだんじり)で名高い、和歌山県橋本市隅田町垂井の隅田八幡神社=寺本佳文(てらもと・よしふみ)宮司=は令和5年元旦、大勢の参拝者が訪れ、昔ながらの日本の節度を守り、世界平和や家族安泰などを祈った。 同神社は日本最古の金石文の人物画象鏡が伝わる古社で、正月の小豆粥(あ… 続きを読む

2022年12月31日 土曜日 14:41

除夜・真昼の鐘ゴ~ン♪橋本の真言律宗・妙楽寺♡家族連れら「卯年の幸せ」祈る

除夜・真昼の鐘ゴ~ン♪橋本の真言律宗・妙楽寺♡家族連れら「卯年の幸せ」祈る

和歌山県橋本市東家の真言律宗・妙楽寺=岩西彰真(いわにし・しょうしん)住職=で12月31日、今年も「除夜の鐘」を「昼の鐘」に早めて行い、訪れた家族連れらが仲良く鐘を鳴らして、寅年の108煩悩を祓い、卯年の世界平和・家族安泰を祈った。 同寺は弘仁11年(820)に弘法大師・空海が創建した嵯峨天皇の勅願… 続きを読む

2022年12月30日 金曜日 16:25

キャノンボールまみちゃんら歌うよ♡橋本駅近くのロックの店「マージ―ビート」~1月8日(日)「新春歌会始め」、同6日(金)「お刺身新年会」

キャノンボールまみちゃんら歌うよ♡橋本駅近くのロックの店「マージ―ビート」~1月8日(日)「新春歌会始め」、同6日(金)「お刺身新年会」

和歌山県橋本市のJR・南海橋本駅近くのロック音楽の店「MerseyBeat(マージ―ビート)」で令和5年1月8日(日)、「新春歌会始め♪」が開かれる。当日は午後4時オープン・同5時スタートで、人気のキャノンボールまみちゃんやスネーク秀島ら約8人が次々と登場する予定。 また、1月6日(金)には「お刺身・… 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事