ニュース & 話題

2023年11月18日 土曜日 18:10

凍えそうな雨風を払い、柿の買いものや飲食楽しむ♡第17回「まっせ・はしもと柿まつり」~家族連れら「晴れたらもう一度来たい」

凍えそうな雨風を払い、柿の買いものや飲食楽しむ♡第17回「まっせ・はしもと柿まつり」~家族連れら「晴れたらもう一度来たい」

高野山麓・橋本伊都地方は11月18日、厳しい冬の雨風に見舞われたが、橋本市運動公園では、予定通り第17回「まっせ・はしもと柿まつり」(同実行委主催)が開かれ、マイカーで訪れた家族連れや若者たちは、凍えそうな雨風を払いながら、柿の買いものや飲食を楽しんでいた。 この日、同運動公園の県立橋本体育館そば… 続きを読む

2023年11月17日 金曜日 13:17

椅子もテーブルも大好き♪と愛された木工芸家・貝畑克和さんの遺作展♡11月23日(祝)橋本の「紀の川手作り市」で開催

椅子もテーブルも大好き♪と愛された木工芸家・貝畑克和さんの遺作展♡11月23日(祝)橋本の「紀の川手作り市」で開催

紀北近郊の陶芸家・木工芸家らの逸品多数を展示即売する第18回「紀の川手作り市」が11月23日(祝)、和歌山県橋本市の県立橋本体育館・第2駐車場で開かれる。今回は多くの人々に愛されながらも病没した木工芸家・貝畑克和(かいはた・よしかず)さん遺作展も併催、主催者の山田富美子(やまだ。ふみこ)さんは、「在りし… 続きを読む

2023年11月15日 水曜日 16:36

親子にっこり七五三詣り♪橋本・隅田八幡神社♡成長に感謝さらに力強く正しく

親子にっこり七五三詣り♪橋本・隅田八幡神社♡成長に感謝さらに力強く正しく

和歌山県橋本市隅田町の隅田八幡神社で11月15日「七五三詣り」が営まれ、大勢の家族連れが参拝、親御さんらが先ず7歳、5歳、3歳までの成長に感謝したうえ、さらに健全に発育、強く正しい人間となるよう祈った。 同神社前には、隅田中学校・美術部が鮮やかに制作奉納した、今年の癸卯(みずのとう)大絵馬と、市民… 続きを読む

2023年11月14日 火曜日 20:33

メタセコイアが黄葉、竹林は新緑に輝く♡橋本運動公園の一角~近づく「まっせ・はしもと柿まつり」&「紀の川手作り市」楽しいよ♪

メタセコイアが黄葉、竹林は新緑に輝く♡橋本運動公園の一角~近づく「まっせ・はしもと柿まつり」&「紀の川手作り市」楽しいよ♪

高野山の初雪・初冠雪から一夜明けた11月14日、橋本市北馬場の橋本運動公園の一角では、林立するメタセコイアが黄葉、隣りの竹林は新緑となり、底冷えする初冬風景を鮮やかに繰りひろげた。 同公園では今月18(土)19(日)両日、第17回「まっせ・はしもと柿まつり」、23日(祝)には第18回「紀の川手作り市」… 続きを読む

2023年11月13日 月曜日 19:54

高野山に初雪・初冠雪、金剛峯寺も苅萱堂も白銀世界♡山麓の橋本駅周辺・市街地に青空広がる

高野山に初雪・初冠雪、金剛峯寺も苅萱堂も白銀世界♡山麓の橋本駅周辺・市街地に青空広がる

弘法大師・空海が開いた霊峰・高野山(和歌山県高野町)は、11月13日早朝から初雪が降りはじめ、午前9時30分頃には約3センチの冠雪となり、参拝・観光客に初冬の高野山の神々しさを感じさせた。 この朝の高野山の気温は0・6度と冷え込み、高野山真言宗総本山・金剛峯寺の桧皮(ひわだ)屋根や、壇上伽藍(だ… 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事