ニュース & 話題

2016年3月29日 火曜日 00:00

橋本の応其寺や慰霊碑めぐり~親子で平和の尊さ学ぶ

橋本の応其寺や慰霊碑めぐり~親子で平和の尊さ学ぶ

わかやま市民生協・橋本支所=一森健造(いちもり・けんぞう)支所長=主催の春休み企画「橋本まちあるき」が、3月28日、和歌山県橋本市のJR・南海橋本駅周辺で開かれ、約20人のお母さんと子供たちが、「橋本駅・米軍銃撃の犠牲」など、まちの歴史から平和の尊さを学んだ。 一行は駅前に集合。橋本観光ガイドの会の… 続きを読む

2016年3月28日 月曜日 16:07

「高野の花たち」(65)市平春日神社のカツラの木

「高野の花たち」(65)市平春日神社のカツラの木

桜の開花を前に、和歌山県九度山町指定文化財の市平春日神社のカツラ(桂)の木が、燃えるような美しさになりました。 雌雄異株で、葉が出る前、花弁も萼片(がくへん)も無い、淡紅色の花を枝一面に咲かせ、遠くから見ると木全体がピンクに染まっています。 高さ35メートル、胸高直径8メートルもあるこの巨木は、明治初… 続きを読む

 00:07

太宰府でも石童丸物語を伝承~市民遺産に父の関所跡

太宰府でも石童丸物語を伝承~市民遺産に父の関所跡

霊峰・高野山を主舞台にした平安時代の親子哀話「石童丸物語」の父・苅萱道心(かるかや・どうしん)ゆかりの福岡県太宰府市の「苅萱の関跡(かるかやのせきあと)」が「太宰府市民遺産」に認定され、市民有志が保存・継承に取り組んでいることがわかった。 このほど和歌山県橋本市学文路の学文路苅萱堂(かむろかるかやどう… 続きを読む

2016年3月27日 日曜日 20:45

「高野の花たち」(64)気丈な愛ですサンシュユは

「高野の花たち」(64)気丈な愛ですサンシュユは

サンシュユ(山茱萸)はミズキ科サンシュユ属で、花言葉は敬慕、気丈な愛。 中国原産で、江戸中期に挑戦半島から渡来した落葉小低木です。薬用植物として寺などにも植えられ、木の高さは3~5メートルです。 ハナミズキの仲間ですが、花弁状の総苞の部分がなく、短枝の頂部に金色の小花が多数かたまって咲き、木全体が金… 続きを読む

 00:00

あぁ日光・月光菩薩♪ツバキ咲く高山・矢倉脇の郷

あぁ日光・月光菩薩♪ツバキ咲く高山・矢倉脇の郷

「とんち」で名高い一休さんの兄弟子・養叟和尚(ようそうおしょう)の終焉の地、和歌山県橋本市矢倉脇の高山森林公園にある「矢倉脇の郷」で、綺麗な日光(じっこう)ツバキと月光(がっこう)ツバキが満開。「矢倉脇・花の会」の森脇稔(もりわき・みのる)会長は「今はツバキ、次はサクラと続きます。ぜひ、遊びに来てください… 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事