タグ別アーカイブ: 茶盛だ

太閤秀吉「駒繋ぎの松」青々と♡橋本の利生護国寺

和歌山県橋本市隅田町下兵庫の真言律宗・覚王山「利生護国寺(りしょうごこくじ)」境内で、豊臣秀吉ゆかりの「駒繋(こまつな)ぎの松」が、青々とそそり立ち、初夏の瑞々しい風景を見せている。 同寺は奈良時代に聖武天皇の勅命で僧・ … 続きを読む

カテゴリー: news | タグ: | 太閤秀吉「駒繋ぎの松」青々と♡橋本の利生護国寺 はコメントを受け付けていません

江戸初期の山門修復♡橋本・利生護国寺で落慶法要

和歌山県橋本市隅田町下兵庫の真言律宗・覚王山(かくおうざん)「利生護国寺(りしょうごこくじ)」の山門=国の登録有形文化財=が修復され、4月24日、落慶法要が営まれた。 同寺は奈良・西大寺の末寺で、奈良時代に聖武天皇の勅命 … 続きを読む

カテゴリー: news, 注目の記事 | タグ: | 江戸初期の山門修復♡橋本・利生護国寺で落慶法要 はコメントを受け付けていません

大茶盛で健康に♪橋本・利生護国寺~皆の笑み溢れ

鎌倉時代の真言律宗・西大寺(奈良)の中興の祖・叡尊(えいそん)=興正菩薩(こうしょうぼさつ)=が、貴重なお茶を庶民にも飲ませたと伝えられる「大茶盛(おおちゃもり)」の行事が、4月28日、和歌山県橋本市隅田町下兵庫の同宗・ … 続きを読む

カテゴリー: news | タグ: | 大茶盛で健康に♪橋本・利生護国寺~皆の笑み溢れ はコメントを受け付けていません

春は名のみ雪♪橋本の山河飾る~太閤の松、万葉の石

春とは名のみ…、高野山麓の和歌山県橋本地方は、立春から6日目の2月10日、平野部にも春の雪が降り、山河ある橋本のまちは、詩情とともに寒の戻りの厳しさを示した。 この日、橋本市の気温は1~3度と冷え込み、平野部で5センチ前 … 続きを読む

カテゴリー: news | タグ: | 春は名のみ雪♪橋本の山河飾る~太閤の松、万葉の石 はコメントを受け付けていません

連載「橋本を彫る~巽好彦の世界~」その⑫

《清水の町並み》 高野街道は紀の川を渡り、三軒茶屋から南へ、清水の東のはずれに西行堂、ゆるやかな坂道を登れば、そこから清水の長い町並みが続く。大庄屋の菅野家、千本格子のはまる家、虫篭窓の塗り込み壁の家と、かつて高野詣りの … 続きを読む

カテゴリー: news | タグ: | 連載「橋本を彫る~巽好彦の世界~」その⑫ はコメントを受け付けていません