ニュース & 話題

2016年8月16日 火曜日 22:39

「高野の花たち」(93)日本の薬草・ゲンノショウコ

「高野の花たち」(93)日本の薬草・ゲンノショウコ

ゲンノショウコ(現の証拠)は、フウロソウ科フウロソウ属の多年草で、日本全土の山野や道端で普通に見られる草花です。高野山では空気が澄んでいるので、下界よりもより鮮やかさがあります。 ゲンノショウコは全草にタンニンを含み、干したものを煎じて下痢止め、健医薬として用いられるなど、日本を代表する薬草です。 … 続きを読む

 00:00

ご先祖に感謝♪橋本川で灯籠流し~善男善女300基

ご先祖に感謝♪橋本川で灯籠流し~善男善女300基

「ご先祖さま有難うございます」-。和歌山県橋本市の紀の川に注ぐ橋本川・親水堤で8月15日夜、ご先祖の御霊(みたま)をお送りする「橋本灯籠(とうろう)流し」が行われ、大勢の善男善女が静かに合掌、ご先祖に感謝した。 橋本市の灯籠流しは、戦後の昭和23年(1948)から、郷土名物「紀の川祭」で続いてきたが、… 続きを読む

2016年8月15日 月曜日 22:11

「高野の花たち」(92)茎は〝蔓性〟のボタンヅル

「高野の花たち」(92)茎は〝蔓性〟のボタンヅル

ボタンヅル(牡丹蔓)はキンポウゲ科センニンソウ属で、山野の日当たりのよい林などで低木林や他の草などに絡んで自生します。 ツルの長さは2~4メートルにもなり、茎の基部が木質化しています。小葉は長さ3~6センチの卵形で、先端はとがり、緑は不揃いな鋸歯状になっています。 花期は8~9月で、茎の先端や葉腋… 続きを読む

 00:00

くどやま芸術祭へ連旗や竹灯ろう♪九度山小児童制作

くどやま芸術祭へ連旗や竹灯ろう♪九度山小児童制作

NHK大河ドラマ「真田丸」で注目される、戦国武将・真田幸村(信繁)ゆかりの和歌山県九度山町で、9月3日(土)~10月2日(日)、町を丸ごと「美術館」に見立てた「ぐどやま芸術祭」が初めて開かれる。 これを盛り上げようと九度山小学校の全校児童180人は「アート連旗」や「竹灯ろう」を制作。アート連旗は、「くど… 続きを読む

2016年8月14日 日曜日 00:00

高野山〝点火リレー〟子供ら真剣♪ろうそくまつり

高野山〝点火リレー〟子供ら真剣♪ろうそくまつり

和歌山県高野町の世界遺産・高野山奥の院でお盆の8月13日夜、ご先祖を供養する恒例の「ろうそくまつり(万灯供養会=まんとうくようえ)」(同実行委員会主催)が営まれた。その中で、高野町青少年団体連絡協議会=角濱功治(かどはま・こうじ)会長=は「ギネス世界記録~LONGEST LINE OF CANDLES LI… 続きを読む

広告・スポンサー

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事