ニュース & 話題

ジャンボしめ縄、門松の準備OK~隅田八幡神社

和歌山県橋本市隅田町垂井の隅田八幡神社(寺本嘉幸宮司)で、12月25日、氏子総代約30人が集まり、大しめ縄、門松の飾りつけ、〝どんど焼き〟の準備作業が行われた。
凍てつくような寒風の中、氏子総代が各班に分かれて、震えながら作業。出来上がった大しめ縄は、長さ約4・5メートル、太さ約20センチのジャンボなもので、取り付けられた5つの房と4枚の紙垂(しで)が、歳末の寒風になびいた。
門松は、高さ約5メートルもあり、松・竹・梅や葉ボタン、ナンテン、熊笹などで飾られ、めでたさの雰囲気でいっぱい。
氏子総代らは、大しめ縄を拝殿と、参道の大鳥居に取り付け、門松は拝殿の向って右脇に雄松、左側に雌松を据え付けた。
また、境内中央付近に〝どんど焼き〟を準備。周辺の山々から切り出した楠や杉、雑木などを、クレーン車を使って、約2メートルの高さに積み上げた。
大晦日には、拝殿や参道などに〝手作り竹灯篭(たけとうろう)〟を並べ、境内では〝どんど焼き〟をして、参拝者らが去年今年(こぞことし)を過ごす。
寺本宮司は「このように氏子総代の皆さんが、丹精込めて正月準備をしてくださいました。大晦日には、ぜひ、当神社で新春を迎えられ、心から願い事を祈り、最良の一年を過ごして下さい」と話した。
写真(上)は隅田八幡神社拝殿に飾られるジャンボしめ縄。写真(中)は同拝殿前の両脇に飾られたジャンボ門松。写真(下)はしめ縄、門松、どんど焼きの準備に働く隅田八幡神社の氏子総代たち。


更新日:2012年12月25日 火曜日 19:58

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事