四季の風景豊かな和歌山県高野町富貴の畑で、綺麗な小菊のそばにビニール傘が立てられ、珍しいその姿が、大阪などから訪れる観光客を喜ばせている。 ここは世界遺産・高野山に近い、清流・玉川(紀伊丹生川)の上流で、その花畑は富貴小 … 続きを読む →
マツタケの本場、和歌山県高野町高野山周辺の名産・高野のマツタケが、9月30日、橋本共栄青果市場=林秀行(はやし・ひでゆき)社長(橋本市東家)=に入荷して、同市場で競り市が行われた。 今年の入荷量は、高野山周辺の高野町富貴 … 続きを読む →
高野山・参詣人の昔の宿場町、和歌山県高野町富貴の高野山真言宗・阿弥陀院で8月23日「富貴ノあみだ市」が開かれ、「チンドンあみだ一座」の一行が、住民の幸せや疫病退散を願って、町内を練り歩いた。 富貴地区は、山野も風も清澄だ … 続きを読む →
お堂内で駒下駄(こまげた)の音が心地よく響く〝富貴の盆踊り〟の舞台、和歌山県高野町富貴の高野山真言宗・宝蔵院の「踊り堂」――。盆踊りは高齢化のため平成末期に途絶えているが、この季節になると音頭が聴こえ、踊り子の現れそうな … 続きを読む →
自然豊かな和歌山県高野町東富貴197の古民家を活用した、里山・おやこカフェ「ちいさなたね」が、9月3日(土)オープンする。経営するのはプランナー(企画デザイン)の嘉積由彦(かづみ・よしひこ)さん(54)と保育士の由香里( … 続きを読む →