ニュース & 話題
〝修験道ハイク〟いかが…役行者ゆかりの2社寺
和歌山県かつらぎ町のJR妙寺駅から、奈良時代の修験道開祖・役小角(えんのおづぬ)ゆかりの、同町上天野、世界遺産・丹生都比売(にうつひめ)神社と、同町東谷の堀越癪(ほりこししゃく)観音の、両社寺を目指す「修験道ハイキング」が、4月15日(日)と5月3日(祝)の2回に分けて行われる。同町観光協会は「ロマンあふれる修験者の道を、楽しく歩いてください」と参加を呼びかけている。
丹生比売比神社は、高野山の地主神で、高野山に通じる町石道(ちょういしみち)などとともに、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている。
堀越癪観音は、役小角が母の腹痛を治そうと、観音像を彫って祈ったところ、無事治癒した…と同観音縁起に記され、全国から腹痛やストレス治癒に大勢の参拝者が訪れている。
また、両社寺は、役小角が丹生都比売神社を起点に、堀越癪観音を含む和泉山脈に〝葛城修験道〟を開いており、今回のハイキングコースは「奈良時代から続く修験者の道」を歩くことになる。
▽ 勅使坂・町石道を歩く丹生都比売神社の参詣登山(健脚20キロ)=春の訪れを祝う丹生都比売神社の「花盛祭」観覧と、三谷坂の世界遺産・追加登録を祈りながら歩く。4月15日(日)午前8時出発。コースはJR和歌山線・妙寺駅に集合・出発~三谷橋~丹生酒殿神社~鎌八幡宮~勅使坂~笠松峠~高野山町石道~120町石・二ツ鳥居~丹生都比売神社(ゴール)。帰路は同神社~勅使坂~妙寺駅(午後4時ごろ解散予定)。
▽ 葛城修験十二宿・十三宿・堀越癪観音の参詣登山(健脚20キロ)=自他の腹痛、ストレス解消を祈りながら歩く。5月3日(祝)午前8時出発。コースはJR・妙寺駅に集合・出発~丁ノ町~滝~葛城修験十三宿から堀越癪観音。昼食のち修験者とともに心経を唱える。帰路は同観音~灯明岳・三角点・葛城修験十二宿~妙寺駅(午後4時ごろ解散予定)。
問い合わせはJR妙寺駅の伊都観光物産センター「マルシェ」(岡本寿夫社長)(0736・22・5670)へ。
写真(上)は丹生都比売神社。写真(中)は堀越癪観音。写真(下)はJR妙寺駅。