ニュース & 話題

〝戦争文庫〟100冊並べる~8月ゆかいな図書館

    <br />
<b>Warning</b>:  Use of undefined constant comment01 - assumed 'comment01' (this will throw an Error in a future version of PHP) in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/single.php</b> on line <b>53</b><br />
戦争関係の図書を収集する阪口さん
    戦争関係の図書を収集する阪口さん
    <br />
<b>Warning</b>:  Use of undefined constant comment01 - assumed 'comment01' (this will throw an Error in a future version of PHP) in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/single.php</b> on line <b>60</b><br />
戦争関係の図書を収集する阪口さん
    収集整理された戦争関係の図書の一部
    <br />
<b>Warning</b>:  Use of undefined constant comment03 - assumed 'comment03' (this will throw an Error in a future version of PHP) in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/single.php</b> on line <b>66</b><br />
8月に〝戦争文庫〟が開かれる、、ゆかいな図書館
    8月に〝戦争文庫〟が開かれる、、ゆかいな図書館

戦争に関する図書ばかりを集めた「戦争文庫」が、終戦記念日(8月15日)前後の8月1日~同31日、和歌山県橋本市のJR南海・橋本駅にある「ゆかいな図書館」で、初めて開かれる。図書館世話人の阪口繁昭さん(82)は「全国の〝善意の人〟から贈られた貴重な本ばかり。戦争の悲惨さ、愚かさを知ってもらえたら」と言っている。
この図書館は1998年9月、駅の待合室を改造してオープン。今年3月、駅のバリアフリー化工事で、改札口近くの通路わきに改築移転した。本棚には、小説や詩など文庫本や単行本を中心に約1500冊を並べ、持ち帰り自由、読み終えたら、自己責任で返却するかたちをとっている。このため、返却されない分、図書は減るが、全国の〝善意の人〟から、家庭で不要になった図書が、駅や阪口さん宅に続々と贈られ、それを補充している。
阪口さんは、戦時中、満蒙開拓少年義勇軍の一員として、中国に渡った後、兵役に就いて中ソ国境で転戦。頭に被弾して耳が不自由になり、捕虜としてシベリアに抑留された。極寒の地で、戦友が次々と倒れ、自分も倒れる寸前、たまたま落ちていた一粒の飴(あめ)を口に入れて、九死に一生を得た経験を持つ。
「全国から贈られてくる図書の中には、滅多に手に入らない戦争関係の図書もあり、私は涙して、読ませてもらいました。いつか〝戦争文庫〟を開きたいと考え、戦争関係の本を散逸しないように整理していました。今回、やっと100冊ぐらい集まったので、皆さんに読んでもらうことにしました」と話した。
特攻隊員と母娘のことを綴る「ホタル帰る」(赤羽礼子さん、石井宏さん著)、満蒙開拓少年義勇軍の子どもたちのことを記した「先生、忘れないで!」(陳野守正さん著)、和歌山市空襲について証言する「炎と叫喚の記録」(創価学会青年部反戦出版委員会)、残留日本兵60年目の証言をまとめた「帰還せず」(青沼陽一郎さん著)、運命の八月十五日を描いて名高い「日本のいちばん長い日」(半藤一利さん著)など、とくに戦争を知らない世代にとっては、必読の書ばかり。
阪口さんは「ゆかいな図書館は、ぶたん、図書の持ち帰りを自由にしていますが、この〝戦争文庫〟については、今後も多くの人々に読んでほしいので、持ち出し厳禁とし、館内で読んでいただきます。ご容赦ください」と言っている。


更新日:2011年7月7日 木曜日 08:54

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事