ニュース & 話題

いざ!令和の「真田まつり」近し~幸村の里・九度山

戦国武将・真田幸村ゆかりの和歌山県九度山町入郷の道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場で、5月4(土)、5(日)両日、伝統の「紀州九度山 真田まつり」(実行委員会主催)が開かれる。近くの紀伊丹生川では100匹の鯉幟(こいのぼり)の川渡しも観覧できる。小雨決行。
幸村は〝関が原の戦い〟で、父の昌幸(まさゆき)と共に豊臣秀吉方についたが、軍配は徳川家康方にあがり、紀州・九度山に閉居。大坂の陣・出陣までの14年間を過ごした。
「真田まつり」は、この歴史を伝える祭りで、5月4日は午前10時~オープニングセレモニー。同20分~紀州九度山真田鉄砲隊、信州真田鉄砲隊、大阪城鉄砲隊の演武。
同11時~和歌山県出身の世界的な女性尺八奏者・辻本好美さんの尺八演奏、同15分~「はなかっぱとあそぼう」(午後2時30分~も)、正午~kudoyamaパフォーマンス、午後1時~アームレスリング大会、同3時30分~ビッグ・ビンゴゲーム大会がある。
5月5日は午前10時~ねんりんピックキャラバン隊ステージ(歌手、手品師、漫才師、なぎなた演武)、同11時40分~紀州九度山真田武将隊の演武がある。
名高い「武者行列」は、先ず午後1時~真田出陣太鼓(紀州九度山真田太鼓保存会)、同30分~出発式の後、武者行列・稚児行列が出陣。真田のみち(九度山商店街)を約1時間30分、練り歩く予定。
芝生広場ステージでは午後2時~「紀の国やっちょん」があり、自由な振り付け、自由な楽曲で踊りが繰り広げられる。
九度山・真田ミュージアム(電話=0736・54・2727)では企画展「兜~戦いのデザイン~」を開催。4月1日開幕の「町家の人形めぐり」は5月5日まで観覧できる。「真田まつり」や「町家の人形めぐり」がテーマの写真コンテスト(応募期間5月7日~同31日)もある。郵送・問い合わせは九度山町九度山1190、九度山町真田祭実行委員会(同町役場産業振興課内=電話・0736・54・2019)へ。
写真(上)は昨年の真田まつり・武者行列=馬上からファンに笑顔を見せる元OSK日本歌劇団の男役トップスター・桜花昇ぼる(おうか・のぼる)さんと娘役トップスター・朝香櫻子(あさか・さくらこ)さん。写真(中)は「町家の人形めぐり」のひとコマ=モデルは九度山住民クラブ副会長の西辻香(にしつじ・かおり)さん。写真(下)は紀伊丹生川の鯉幟の川渡し=九度山橋のたもとから。


更新日:2019年4月22日 月曜日 00:00

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事