ニュース & 話題

米軍機から被弾の板壁、橋本駅から丸山公園へ

    <br />
<b>Warning</b>:  Use of undefined constant comment01 - assumed 'comment01' (this will throw an Error in a future version of PHP) in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/single.php</b> on line <b>53</b><br />
橋本市の丸山公園に移設保存された橋本駅の米軍機・機銃掃射跡の板壁
    橋本市の丸山公園に移設保存された橋本駅の米軍機・機銃掃射跡の板壁
    <br />
<b>Warning</b>:  Use of undefined constant comment01 - assumed 'comment01' (this will throw an Error in a future version of PHP) in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/single.php</b> on line <b>60</b><br />
橋本市の丸山公園に移設保存された橋本駅の米軍機・機銃掃射跡の板壁
    戦争の悲惨さを物語る橋本駅の板壁に残る米軍機・機銃掃射跡
    <br />
<b>Warning</b>:  Use of undefined constant comment03 - assumed 'comment03' (this will throw an Error in a future version of PHP) in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/single.php</b> on line <b>66</b><br />
板壁は円山公園の地蔵菩薩像の斜め前に移設保存された
    板壁は円山公園の地蔵菩薩像の斜め前に移設保存された

太平洋戦争末期、米軍機の機銃掃射を浴びて市民4人が死亡、その弾痕が残る和歌山県橋本市古佐田、JR橋本駅の倉庫の板壁が、橋本市傷痍(しょうい)軍人会(阪口繁昭会長)の手で、地元の市立丸山公園内に移設された。阪口会長は「戦争の悲惨さを物語る歴史的資料であり、永久に展示保存して、犠牲者の冥福を祈りたい」と話した。
同会の調査によると、1945年(昭和20)7月24日午前10時頃、紀ノ川下流方面から米軍の艦載機2機が飛来。同駅上空を旋回した後、空から縦横に空襲。駅舎や2番線上りホームに停車中の貨物列車に機銃掃射を繰り返した。このため、貨物列車に積んでいた松根油(しょうこんゆ)入りドラム缶が次々と爆発、空高く舞い上がり、貨物列車付近にいた中学生2人を含む市民計4人が犠牲になった。
この際、2、3番線ホームの渡線橋下の倉庫の板壁(約10平方メートル)には、直径約1~2センチの弾痕が約20個も残った。板壁は戦後65年間、多くの乗降客に戦争の爪跡を見せつけ、親、子、孫へと3代にわたって、「ノーモア戦争」を訴え続けてきた。ところが、この板壁は、駅舎のバリアフリー化工事に伴い、倉庫が取り壊されることになり、同傷痍軍人会は、JR西日本側に対し、板壁の譲渡を要望。JR西日本は、「橋本市民にとっての歴史は、橋本駅の歴史でもある」として、快く譲渡を約束。バリアフリー化工事は2月末に終わり、渡線橋は今月初め撤去され、JR西日本は、同板壁と渡線橋の登り口脇にある「大正元年九月 鉄道院 東京月島機械製作所製造」と刻まれた標柱を、同傷痍軍人会に譲渡した。
阪口さんら有志3人は、地元の石井鉄工会社の協力で、丸山公園内にある地蔵菩薩像の斜め前に、コンクリートで基礎を固め、その上に板壁(高さ約2メートル余り、幅約1・5メートル)を設置。その隣の地中には、橋本駅構内の「土」を埋設し、その上に標柱(高さ約1メートル角、重さ約250キロ)を建立。その後ろに立て札(高さ約1メートル)を立てた。板壁には計12個の銃弾の穴が空いており、板全体は元々灰色だったが、腐食を防止するために白い塗料を施した。また、立て札には7月下旬、機銃掃射でドラム缶が爆発して空中に吹っ飛び、市民が逃げ惑う様子を描いた水彩画(冨田全紀さん著「駅前 町家の風情」の挿絵)と、「板壁移設保存の決定」を写真入りで伝えた読売新聞和歌山版を張り出し、訪れる人たちに知ってもらうことにしている。
丸山公園内の地蔵菩薩像は、1938年6月15日、山陽線・和気駅(岡山県)で起きた列車事故で、犠牲となった橋本尋常小学校の児童ら30人を慰霊しており、同傷痍軍人会は「戦争と列車事故の2つの悲劇を風化させないで、その犠牲者の霊をともに弔ってほしい」としている。阪口さんは「大切な板壁が取り壊され、そのまま廃棄処分にされなくてよかった。今後は周辺の草刈りや清掃に努めたい」と話した。


更新日:2011年4月26日 火曜日 21:56

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事