ニュース & 話題
神々しく初桜咲きはじむ♡JR・南海橋本駅近くの橋本川両岸~4月6日(日)はロックンロールも楽しく♪
和歌山県橋本市のJR・南海橋本駅近くの橋本川・両岸の桜並木で3月28日、無数の初桜が開花、多くの通勤・通学客の心を和ませた。近くのロック音楽の店「MerseyBeat(マージ―ビート)」では4月6日(日)「桜満開ロックンロール~大阪・京都・神戸からロッカー大集合♪」を開催、来客は夜桜も楽しむことになりそう。
ここは旧大和街道・松ケ枝橋の下を流れる橋本川両岸で、数10本の若々しい桜並木があり、朝夕の散策者や通勤通学客が多い。この日午後、松ケ枝橋や国城山、愛宕山を背景に初桜が神々しく開花、枝々では無数の蕾がふっくら赤らんでいる。
買い物帰りの主婦は思わず立ち止まり、初桜に目を近づけてうっとり。若い通勤客らはJR和歌山線・鉄橋を渡る電車の音を耳にしながら、初桜をしっかりスマホ撮影、心地よさそうに春風を浴びていた。
歩道沿いには昭和ロマンあふれる素敵な外灯が並んでおり、鮮やかに夜桜を浮かび上がらせることになる。
MerseyBeat(マージ―ビート)の「桜満開ロックンロール~大阪・京都・神戸からロッカー大集合♪」は午後4時30分オープン、同5時スタート。チャージ=1500円(ドリンク別)としている。
[初桜の俳句12句紹介]
年経たる樹のしづけさの初桜(鷲谷七菜子)
スタジオに持ち込む河津の初桜(高澤良一)
一滴の雨にも遇はず初ざくら(高澤良一)
はるかなる月日語りて初桜(稲畑汀子)
一花よりみなぎる力初桜(稲畑汀子)
人は逝き雲は過ぎ初桜かな(山田弘子)
みづからの風をはらみて初桜(鷹羽狩行)
初花に命七十五年ほど(芭蕉)
その奥のその裏の家の初ざくら(山口青邨)
初桜まづ老木よりあらはるゝ(正岡子規)
西行の命なりけり初桜(正岡子規)
無住寺の鐘ぬすまれて初桜(正岡子規)
写真(上)は国城山や松ケ枝橋を背景にした橋本川左岸の初桜。写真(中)は初桜のクローズアップ。写真(下)は歩道沿いで開花する初桜。