ニュース & 話題
高齢者らのお買いもの送迎支援♡橋本の紀見東憩いの場クラブ「友愛ヘルプ隊」マイクロバス活用♪
和歌山県橋本市城山台のボランティア団体・紀見東憩いの場クラブ「友愛ヘルプ隊」は、買い物に不便を感じている地元・高齢者らを対象に、3月からマイクロバスによる「お買いもの送迎支援」を開始。同クラブの浅井徹(あさい・とおる)会長は「ちょっとした困りごとの解決にも努めます」と話しており、厳しい高齢化社会の中、この「友愛ヘルプ隊活動」は広く波及しそう。
同市城山台(1~4丁目)は、南海高野線・林間田園都市駅に近い新興住宅地で約1800世帯3800人が在住、高齢化の中で65歳以上が約50%を占めている。
今回の「お買い物送迎支援」は、買い物に不便を感じる人々(高齢者、障がい者、幼児保護者など)が対象。同隊は希望者を募り毎月1回(第4水曜日)午前中、同市内のオークワ彩の台店へマイクロバスで送迎。利用方法は同隊へ利用会員・登録をして、チケット(100円×10枚)を購入、買いもの送迎を申し込む。利用料金は1往復400円。
一方、同隊は城山台・家庭のちょっとした困りごと(電球取り換え・窓ふき・ゴミ出し・庭草むしり)、家庭の力仕事(棚の修理、簡単な大工作業、家具移動)などの改善にも協力。利用方法は会員登録してチケット購入が必要。
浅井会長は「皆さまの困りごとをぜひ解消したい。友愛ヘルプ隊員も募集しています」と協力を訴えている。問い合わせは浅井会長(電=090・4277・8457)へ。
写真(上)は友愛ヘルプ隊のチラシ画より写真(中)は買いもの支援に送迎するマイクロバス。
写真(下)はマイクロバスが送迎するオークワ彩の台店。
更新日:2025年3月4日 火曜日 21:22