ニュース & 話題

満月の直前・直後のスノームーン煌々と♡JR・南海橋本駅近くの橋本川~白鷺は川魚求めて踏み歩く

今年のスノームーン(満月)が現れるはずの2月12日は、遺憾ながら曇天により見られなかったが、その前後の11、13日夜は雲間からまん丸いお月様が輝いて、神聖な日月を愛する人々の心を癒した。

確かに12日夜の高野山麓・橋本地方は凍結しそうな雲に覆われ、 JR・南海橋本駅近くで外灯の並ぶ市街地以外は真っ暗がり。それでも前日と翌日は天の雲間からまん丸い月があらわれ、スノームーンの美しさを示した。

昔の高野街道と大和街道の交差点に近い橋本川・松ケ枝橋に立つと、同川左岸沿いで色とりどりの街灯もお月さまも川面にきらきら。昼間は1羽の白鷺が踏み歩きながら川魚を探していた。

この旧・大和街道の松ケ枝橋は、昔から無数の旅人が往来し、今も多くの通勤・通学客が利用する貴重な橋であり、連日往来しているご高齢の一市民は「これまで何度も、家族や友人と満月や白鷺を眺めてきました。」とにこにこ話していた。

写真(上)は雲間から現れたスノームーン。写真(中)は橋本川の川面を照らす美しい街灯。写真(下)は橋本川を踏み歩く白鷺。


更新日:2025年2月14日 金曜日 20:52

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事