ニュース & 話題
高野山・金剛峯寺の駐車場・有料実証実験♡11月1(金)~24日(日)30分以上1000円「渋滞緩和」目指す
和歌山県高野町の高野山真言宗総本山・金剛峯寺と同町は、交通渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)対策を図ろうと、参拝・観光客が増える紅葉シーズンの11月1日(金)~24日(日)、無料駐車場2か所を有料化する実証実験を行う。
有料化するのは高野山・奥の院の中の橋駐車場と、高野山観光情報センター近くの金剛峯寺前第2駐車場で、30分以上駐車した車や観光バスから各1000円を徴収(30分未満は無料)。金剛峯寺のすぐ前の駐車場は無料だが、バスや障害者らの専用となる
2034年に執行予定の「弘法大師御入定1200年御遠忌大法会」では、参拝・観光客の激増が予想されるので、オーバーツーリズム対策への協力を呼びかけている。
写真(上)は高野山・奥の院の中の橋駐車場。写真(中)は高野山・壇上伽藍に訪れた大勢の参拝・観光客と朱塗りの根本大塔。写真(下)は高野山・金剛峯寺前の第2駐車場の一部。
更新日:2024年10月29日 火曜日 14:24