ニュース & 話題

橋本・学文路天満宮で秋明菊が開花、柿畑には阪神タイガース選手の案山子飾られ♡秋祭り=10月27日(日)=近づく♪

学問の神様で名高い、和歌山県橋本市の学文路天満宮=菅野一三(すがの・いつぞう)宮司=で10月16日、沢山の秋明菊(しゅうめいぎく)が咲きほこり、近くの柿畑に飾られた阪神タイガース選手の案山子(かかし)が神々しい。10月27(日)は「学文路・秋祭り」で同神社境内に地元・地車(だんじり)が参集、ふる里を練り歩く。菅野宮司は「どうぞ、ご家族・友人らとお楽しみください」と言っている。

同神社には学問の神様・菅原道真公が祀られ、本殿わきの学業成就を叶えてくれるという「撫で牛」そばでは、秋明菊が秋風にそよぐ。近くの栗林保市(くりばやし・やすいち)さん(78)の柿畑では、栗林さん手作りの阪神タイガース選手・案山子(かかし)が、野球帽、グローブ姿で座っている。

10月27日(日)は学文路・秋祭り(本宮)で、正午前には学文路、南馬場、清水の地車3台が同境内に参集。菅野宮司が五穀豊穣・家内安全祈願の後、地車3台は笛・鉦・太鼓の響きも威勢よく各地域へ曳行。家族連れらが胸をときめかすことになる。

写真(上)は同神社境内隅に咲いた神々しい秋明菊。写真(中)は同神社わきの柿畑に飾られた阪神タイガース案山子。写真(下)は同神社に昨年参集した地車=左から学文路・南馬場・清水の地車。


更新日:2024年10月16日 水曜日 19:26

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事