ニュース & 話題

早やくも植田生まれ、涼風に早苗なびく♡橋本・杉尾の明王寺周辺~まさに日本の原風景

国が認めた日本の音風景100選「杉尾の巨石」として名高い、和歌山県橋本市杉尾の山里で5月9日、早くも植田が生まれ、早苗が涼風になびいて、素晴らしい日本の原風景を繰りひろげた。

「杉尾の巨石」は、明王寺わきの635段の階段を登った山上にあり、耳を当てると紀ノ川の水音が伝わる。同寺前の畑には、昔は大きな「寺小屋」(学問施設)があり、多くの子供たちが巣立ったという。

この日、明王寺の裏手の植田には、同寺や裏山の影が映えて、植えて間もない早苗がそよそよ。あたりでは野あざみの花や、黄色い小花が彩りを添えている。

田畑をうるおす不動谷川や東谷川は、幾つもの小滝を経て、波しぶきを上げながら流水。ふと現われた2つの紋白蝶は、涼風にあおられ、引き離されても、必死で相手に近づき、一緒に新緑の中へ消えていった。

明王寺近くには駐車場もトイレもある。時折、マイカーで訪れた人たちが、明王寺に参拝した後、植田や野あざみ、柿若葉などを眺めて、「やっぱりこの山里の四季はたまらない魅力です」と話していた。

[季語・植田の俳句15句紹介]

この庵の障子破れて植田見ゆ(山口青邨)

みちのくの星曼陀羅の植田かな( 鷹羽狩行)

みちのくは奥ほど植田ととのへり(能村登四郎)

天の神地の神たちに植田澄む(右城暮石)

太陽の讃美はじまる植田水(飯田龍太)

嫁ぎ来し素顔にひろき植田かな(鷲谷七菜子)

屯田の跡一望の植田かな(高浜年尾)

川鳴りだす植田に万の星きらめき(三橋鷹女)

植田あり名に過ぎたれど草の王(森澄雄)

植田くらく城を映せるまま暮るる(山口青邨)

植田ふくらみ安曇野はいま青の時(能村登四郎)

植田ゆく花嫁の手の高く引かれ(松崎鉄之介)

犬吠ぇて夕暮のくる植田村(森澄雄)

磨崖仏植田果までみそなはす(能村登四郎)

老人の植田ただ見て立ち去りぬ(山口青邨)


更新日:2023年5月9日 火曜日 22:27

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事