クサノオウ(瘡の王)は日当たりの良い野原や空き地、石垣に群がって自生するケシ科の二年草です。 茎は中空で高さ30~80センチになり、折ると黄色の汁が出ます。葉は互生し、羽状に深くさけています。 5~8月にかけて、枝先に黄色の径2センチ程の四弁花をたくさんつけます。花言葉は「思い出」。 果実は細い楕円形で、種子には白色の脂肪塊がついていて、落花した種子をアリが脂肪塊とともに巣に持ち帰るので分散するそうです。 毒草ですが、薬用にも使われるので、皮膚病の瘡(かさ=湿疹)を治す薬効があるために、この和名がついたそうです。 黒河道沿いの市平の空き地に沢山咲いていて、もう果実もつけていました。(T記)