ニュース & 話題

創作オペラ〝石童丸物語〟公演へ♪橋本市制10周年

和歌山県橋本・伊都地方のオペラ愛好家でつくるアマチュア劇団「はしもとふるさとオペラ」=澤村テル(さわむら・てる)代表=は、橋本市制10周年を記念して9月26日(土)、橋本市民会館で、創作オペラ「石童丸(いしどうまる)ものかたり」を上演する。原作者で学文路苅萱堂・顧問の岩橋哲也(いわはし・てつや)さんは、「平安末期に展開された親子至情の姿を、このオペラで再現して、多くの人たちを感動させてほしい」と期待している。
和歌山県と橋本市が助成、同市、市教委など15行政・団体などが後援する。
「石童丸ものがたり」は平安時代、筑紫(つくし)の国(福岡県)の領主が、苅萱道心(かるかや・どうしん)と称して、高野山で修行。道心が出家後に生まれた石童丸が、母・千里(ちさと)とともに高野山をめざす。しかし、女人禁制のため、石童丸は母を山麓の宿屋に残し、高野山に登って、道心に出会うが、修行中の道心は父と名乗れない。石童丸が落胆して宿屋に戻ると、母は心労のため急逝。石童丸は道心の弟子となり、仏道修行するが生涯、父子の名乗りをすることはなかったというストーリー。
当日は、午後5時30分開場、同6時開演。第1部では、全国高校総合文化祭・日本音楽部門で、文部科学大臣賞(1位)など3年連続入賞に輝いた県立橋本高校・邦楽部員が、箏曲を演奏。
第2部で鵜山仁(うやま・ひとし)さん脚本・監修、車川知寿子(くるまがわ・ちづこ)さん作曲・音楽指導、高瀬久男(たかせ・ひさお)さん演出、下ノ上文和(しものうえ・ふみかず)さん指揮の「石童丸ものがたり」を上演。石童丸は中西善子(よしこ)さん、苅萱道心は細川勝さん(ほそかわ・まさる)さん、千里御前は山本弥生(やまもと・やよい)さんが出演する。
はしもとふるさとオペラの〝石童丸公演〟は、高野山・壇上伽藍や和歌山市民会館をはじめ橋本、大阪府河内長野市、北千里などで毎年公演、今回で17回目になる。
参詣人役を演じる石井敏明(いしい・としあき)さんは「私たち出演者は、すべてアマチュアですが、お陰様で毎回、大きな喝采をいただいてきました。今は本番に向けて、毎週土曜、日曜日の午後、市民会館で猛稽古しています。石童丸と苅萱道心の父子物語、ぜひ、本番をご覧ください」と話している。
前売り券(全席指定)A席=2000円、B席=1000円。高校生以下の生徒・児童は無料(但し指定席=3階=座席券が必要)。当日券はA席=2500円、B席=1500円だが、前売り券完売の場合は、販売できない。当日券の問い合わせは市民会館(電話=0736・33・6108)。前売り券取扱所は橋本市民会館、橋本市産業文化会館。はしもとふるさとオペラ
(電話=0736・32・1395)。
写真(上)は「石童丸ものがたり」で父・道心に会いたい一心の石童丸と母・千里=2013年9月の橋本市民会館公演。写真(中)は創作オペラ石童物語の1シーン(前方は石童丸と千里)=2012年9月の高野山公演。写真(下)は石童丸・父子対面の名場面=写真(中、下)はフォトライター北森久雄さん撮影。


更新日:2015年9月6日 日曜日 00:00

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事