ニュース & 話題

橋本川で灯籠流し♪15日ご先祖に感謝~夜店も並ぶ

お盆に迎えたご先祖の霊をお送りする、第4回「橋本灯籠(とうろう)流し」が8月15日(水)、和歌山県橋本市橋本と東家の間を流れる「橋本川・親水堤(しんすいてい)」で行われる。主催する同市の観音寺(東家)と応其寺(橋本・古佐田)は、「川沿いに縁日のような夜店も並びますので、ぜひ、ご家族お揃いで、お越しください」と呼びかけている。
灯籠流しは当日午後7時(日没)頃から8時30分頃にかけて営まれ、夜店は同6時頃から出店の予定。会場は紀の川にそそぐ橋本川の古東橋(ことうばし)西詰付近の川岸・石段を下りた親水堤。
応其寺と観音寺の僧侶ら数人が読経する中、市民自らの手で灯籠を流し、お迎えしたご先祖様をお送りして、お盆の締めくくりをする。周辺の夜店では、かき氷やたこ焼きなどが販売される。
橋本市の灯籠流しは、戦後の昭和23年(1948)から、郷土名物「紀の川祭」で続いてきたが、同市高野口町の「紀の川カッパまつり」と統合して、平成25年(2013)に開催された「紀の川橋本 SUMMER BALL(サマーボール)」以降、途絶えた。
観音寺と応其寺は、ご先祖を思う多くの市民の心情を汲み取り、同27年(2015)に初めて灯籠流しを実施。多くの市民に喜ばれている。
場所はJR・南海橋本駅から西へ徒歩約5分のところ。近くに駐車場が少なく、混雑も予想されるので、家族らに車で送迎してもらうか、公共交通機関の利用が賢明。
灯籠代は1個2000円(出店で使える500円割引券付き=同券は品物が売り切れ次第無効となる)。両寺のある橋本市橋本、古佐田、東家以外の方々も参加は自由。
雨天の場合は水流の状況を見て中止。川岸に灯籠を並べて読経することになる。これまで参加した人たちは「ご先祖様をちゃんとお送りできて、心が和みます」と感想を述べている。
申し込み・問い合わせは観音寺(電話=0736・32・1710)か応其寺(電話0736・32・0218)へ。
写真(上)は家族に見守られながら灯籠流しをする子供たち。写真(中)は古東橋から見た橋本・灯籠流しの風景=いずれも本紙掲載写真より。写真(下)は橋本川にかかる古東橋。


更新日:2018年8月10日 金曜日 00:00

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事