ニュース & 話題

ご神犬♪参拝者に初披露~神仏習合の丹生都比売神社

白黒2頭の犬に弘法大師・空海を高野山へ案内させたとされる、高野御子大神(たかのみこのおおかみ)を御祭神とする、和歌山県かつらぎ町上天野の世界遺産・丹生都比売(にうつひめ)神社=丹生晃市(にう・こういち)宮司=は、月次祭(つきなみさい)の1月16日、ご神犬となった国の天然記念物・紀州犬「すずひめ号」を参拝・観光客に初めてお披露目した。
この「すずひめ号」は、昨年の月次祭(12月16日)に、同神社の崇敬者で公益社団法人・日本犬保存会会員の造園業・豊岡由行(とよおか・よしゆき)さん(42)=橋本市柏原=が奉献。その奉献奉告祭が新聞・テレビで報道され、たちまち「かわいい」と有名になった。
高野山開創縁起や今昔物語などによると、丹生都比売大神(おおかみ)の御子の高野御子大神が、白黒2頭の紀州犬を連れた狩人=狩場(かりば)明神=に化身して、山中で弘法大師・空海の前に現れ、大神の放った2頭の犬が高野山へ導き、開山したとされる。
この紀州犬「すずひめ号」は、生後約1年で人間なら十代の少女。白の毛並みで体長約80センチ、体高約50センチ。つぶらな眸(ひとみ)、白い毛並み、耳を立てて、尻尾(しっぽ)はリンとして愛くるしい。
この日、豊岡さんが「すずひめ号」を伴い、手水舎(てみずしゃ)で、ともに心身を清める。神職から朱塗りの楼門でお祓いを受け、本殿に向かって拝礼した後、境内に新設された木造犬舎(広さ約2メートル四方、高さ約1メートルの格子状)に「すずひめ号」を解き放った。
すると「すずひめ号」は、慣れない犬舎の中で、周囲の大勢の参拝・観光客に見つめられて、なかなか落ち着けない。犬舎の格子柵を乗り越えたり、前足で土を掘ったり。人々が屈(かが)んで手を出すと、「くんくん」と鼻息を立てながら、手をなめまわしてあまえる。
参拝・観光客は、その「すずひめ号」の神々(こうごう)しさと、ワンちゃんらしい可愛さに心魅かれ、必死でカメラやスマートホンで撮影。至福のひとときを過ごしていた。
丹生宮司は「今年の干支(えと)は戌年(いぬどし)で、すずひめ号は当神社のシンボル犬です。弘法大師・空海と高野御子大神(狩場明神)の深いつながりや、世界平和に大切な神仏習合(しんぶつしゅうごう)を伝えます。今年秋にはすずひめ号とともに高野山へ参拝したいと思います」と話していた。
同神社では毎月16日の月次祭に「すずひめ号」をお披露目する。連続6回観覧者、または計10回観覧者には、来年1月16日の月次祭で記念品を贈呈。観覧の際は社務所で観覧証明スタンプを押すことにしている。
写真(上)は犬舎から可愛い顔を覗かせる「すずひめ号」。写真(中)は「すずひめ号」と一緒に楼門前でお祓いを受ける豊岡さん。写真(下)はスマートホン撮影される「すずひめ号」。


更新日:2018年1月17日 水曜日 00:00

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事