ニュース & 話題

被災者に「ひまわりで笑顔を」橋本高校の女生徒

    <br />
<b>Warning</b>:  Use of undefined constant comment01 - assumed 'comment01' (this will throw an Error in a future version of PHP) in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/single.php</b> on line <b>53</b><br />
ひまわり畑にする土地の石ころ拾いiに汗を流す中村さん(左から2人目)ら
    ひまわり畑にする土地の石ころ拾いiに汗を流す中村さん(左から2人目)ら
    <br />
<b>Warning</b>:  Use of undefined constant comment01 - assumed 'comment01' (this will throw an Error in a future version of PHP) in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/single.php</b> on line <b>60</b><br />
ひまわり畑にする土地の石ころ拾いiに汗を流す中村さん(左から2人目)ら
    ひまわり栽培でボランティアを募る中村さん
    <br />
<b>Warning</b>:  Use of undefined constant comment03 - assumed 'comment03' (this will throw an Error in a future version of PHP) in <b>/home/users/1/toms-japan/web/hashimoto-news/wp-content/themes/newspaper/single.php</b> on line <b>66</b><br />
ひまわり畑にする「紀望の里」東隣の土地
    ひまわり畑にする「紀望の里」東隣の土地

「東日本大震災の被災地に、約30万本のひまわりを咲かせて、笑顔を取り戻してもらおう」と、和歌山県橋本市のボランティア「ひまわりの咲く街」=代表・県立橋本高校2年・中村ゆうさん(17)=が、同地方で借りた休耕地約2000平方メートルで、ひまわりの栽培に取り組んでいる。夏に花を咲かせた後、秋には種を採取し、ビニール袋に入れて、大震災・大津波の被災地に届ける。中村さんは「高校生の私にできることは、これしかありません。できれば多くのボランティアの参加をお願いします」と訴えている。
中村さんは5月上旬、「ひまわりを咲かせて、多くの人々を幸せにしている」として、米・ワシントンで、世界的な権威ある「第14回ボランティア・スピリット賞」を受賞した実践家。中村さんが、初めてひまわりを栽培したのは、2008年4月のこと。知り合いのお爺ちゃんが病死して、ひとり残されたお婆ちゃんが、悲しい顔をしていた。そこで、お爺ちゃんが生前、耕作していた約1000平方メートルの畑に、ひまわりの種をまき、その夏、一面、ひまわりを咲かせると、お婆ちゃんはすっかり陽気になり、笑顔を取り戻した。その後、おばあちゃんは、都会に住む息子たちに、幸せそうな表情で引き取られていったという。
中村さんは、そんなひまわりの力に感銘し、翌年には、奈良県五條市で借りた休耕地約2000平方メートルに種をまいて、ふたたび見事なひまわりを咲かせ、多くの人々を喜ばせた。また、採取した種を袋詰めにして、人々に配布すると、まちのあちこちで、ひまわりが咲くようになり、育てた人も、見ている人も、みんなにこにこ顔。この地方では、ひまわりの種は「幸せの種」と呼ばれるようになっている。
今年は3月に東日本で大地震が起き、人々が犠牲になり、とくに福島県では、大津波による原発事故で、多くの県民が避難、大変苦しく、悲しい思いをしている。中村さんは、しかし、「私には何もできない。せめて被災地に、一面、ひまわりの花を咲かせれば、少しは笑顔を取り戻してもらえるかも知れない」と決心。橋本市高野口町大野のエコパーク「紀望の里」周辺など3か所、ひまわり栽培用の土地計約2000平方メートルを借り受けた。
ところが、紀望の里近くの土地は、土に石ころが沢山混じっていたため、中村さんは紀望の里の中にある農家レストランに、「バケツ一杯の石ころひろい作戦」と題した紙を張らせてもらって、ボランティアを募集。父・嘉美さん(60)や母・五月さん(50)、姉・真さん(27)とその長女・桃香ちゃん(4)、さらに数人のボランティアとともに、石ころを拾い集めて、整地に汗を流した。6月上旬には、種をまく。他の土地では、すでに種まきを始めているという。
ひまわりは、種をまいてから約60日後に開花する。秋には種を大量に採取し、1袋に約30粒を詰め、10000袋以上を用意。東日本のボランティア仲間と協力し、種を被災地に送り、休耕地などにまいて、来年夏には、広々と、「幸せのひまわり」を咲かせる。
中村さんは、「ボランティア・スピリット賞」の授賞式に出席した際、米国のボランティアの男子中学生から『学校での点字時間を増やす運動を展開していたら、州議会でこの問題が取り上げられ、実現できた』と聞き、米国民の理解の深さに心打たれました」と言う。また、「ひまわりは、菜種の花以上に、放射性物質を吸収すると、以前、母から教えられ、最近、テレビ報道でもそうだと知りました。ほんとうにそうなら、最高にうれしいし、東日本でひまわりがいっぱい咲くように、がんばります」と誓っていた。
なお、「ひまわりの咲く街」のボランティア参加希望者は、中村さん(電話0736・33・5585)へ。


更新日:2011年5月23日 月曜日 21:31

関連記事

ページの先頭に戻る

  • 標準
  • 大
  • RSS
  • サイトマップ

検索

過去の記事